入院患者、最少121万人 令和2年調査

令和2年の入院患者数は1日当たり121万1300人(前回平成29年比10万1300人減)と推計され、現在の統計方法になった昭和59年以降で最少となったことが30日、厚生労働省の患者調査で分かった。同省担当者は「新型コロナウイルス流行による受診控えのほか、緊急ではない手術が見合わされたことなどが影響したとみられる」と分析している。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

THE SANKEI NEWS  2022年6月30日

https://www.sankei.com/article/20220630-5FL5CHSYIVKFLMO2E2W5SQZ2EI/

歯科医院長、患者の20代女性に抱きつく…強制わいせつ容疑で逮捕

熊本県警玉名署は26日、熊本県玉名市、歯科医師の男(61)を強制わいせつ容疑で逮捕した。発表では、2月5日、院長を務める同市の歯科医院で、受診のために来院した県内の女性会社員(20歳代)に抱きつくなどした疑い。「抱きついたのは間違いない」と認めているが、一部の行為については否定しているという。3月に女性の父親が県警に相談していた。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

読売新聞オンライン  2022年6月29日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220626-OYT1T50246/

新型コロナ感染再拡大、レベル引き上げ=「BA.5」倍近くに―東京都会議

東京都は30日、新型コロナウイルスのモニタリング会議を開いた。専門家は、新規陽性者数が2週続けて増加したのを受け「感染が再拡大している」と分析。4段階で表す感染状況のレベルを1段階引き上げ、上から2番目にした。より感染力が強いとされるオミクロン株の新系統「BA.5」の割合が増加していることも報告された。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2022年6月30日

https://medical.jiji.com/news/53032

熱中症搬送者、6月は過去最多=前年同月の5倍超に―東京消防庁

熱中症による東京都内の6月の救急搬送者は30日までに1328人(午後3時現在)となり、同月としては統計を取り始めた2010年以降、最多となったことが東京消防庁への取材で分かった。250人だった前年同月と比べて5.3倍に上る。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル   2022年6月30日

https://medical.jiji.com/news/53031