17歳で全仏Vの小田凱人、骨肉腫の少年少女へ「悪いことじゃないよ」と伝えたい

テニスの四大大会の一つ、全仏オープンは10日、パリのローランギャロスで車いす部門の男子シングルス決勝が行われ、17歳の小田 凱人ときと 選手(東海理化)が、世界ランキング1位で25歳のアルフィー・ヒューエット選手(英)にストレート勝ちし、史上最年少で初優勝を果たした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年6月10日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230610-OYT1T50241/?catname=news-kaisetsu_news

 

米FDA、「レカネマブ」の正式承認を勧告…エーザイのアルツハイマー病治療薬

米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は9日、日本の製薬大手エーザイなどが開発したアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」について、正式承認を支持する勧告を出した。レカネマブは1月にFDAから迅速承認されているが、米国での正式承認に向け前進した形だ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年6月10日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230610-OYT1T50107/?catname=news-kaisetsu_news

 

「変異に強い」コロナ抗体発見 重症患者体内で偶然発生、ワクチン開発ヒントに

新型コロナウイルスが変異をしても感染を防ぐ可能性のある中和抗体を見つけたと、広島大や京都大などのチームが国際専門誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」に発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2023年6月4日

https://www.sankei.com/article/20230604-6ZUL66GN6FMEBHR4WYU6DI3QAU/

 

エーザイのアルツハイマー治療新薬に期待と課題

認知機能が徐々に失われるアルツハイマー病に対する治療薬レカネマブについて、日米の医薬当局で承認の可否に関する審査が進んでいる。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2023年6月4日

https://www.sankei.com/article/20230604-TVDNPVCBH5MXZMV2XWM3RL5H6I/

 

「心身ぼろぼろで、しばらく休みたい」…公立病院看護師の離職率が上昇

公立病院の3割で、看護師の離職率が昨年度はコロナ禍前より上昇していたとの調査結果を、全国自治体病院協議会がまとめた。3年余りに及ぶ新型コロナ対応による疲労の蓄積の影響がみられ、離職者増に伴って病棟を閉鎖せざるをえなくなった病院もあるという。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2023年6月3日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230603-OYT1T50160/

 

ひきこもりや悩み13日から無料相談 親亡き後に備えて

ひきこもり状態の人やその家族を支援する一般社団法人「OSDよりそいネットワーク」(東京)が、電話などによる無料相談を13日から始める。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2023年6月3日

https://www.sankei.com/article/20230603-QPIWDNVSS5LN7EZNZMUQUWZPCA/

 

HPV 9価ワクチン登場 4月から定期接種に…従来のものとの違いは?

子宮 頸けい がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンについて、従来のワクチンよりも感染予防効果が高い「9価ワクチン」が、今年4月から定期接種となりました。原因の8~9割を予防できるとされています。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年6月3日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230522-OYTET50015/?catname=news-kaisetsu_kaisetsu-kikaku_shiritai

 

処方と違う薬渡された患者、薬剤過敏症で入院…薬剤師が「ダブルチェック」怠りミス

兵庫県三田市は2日、市休日応急診療センター(天神)で、薬剤師が医師の処方内容と違う飲み薬を50歳代の女性患者に渡すミスがあったと発表した。女性は薬剤過敏症で入院したが、現在はほぼ回復したという。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年6月3日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230602-OYT1T50280/?catname=news-kaisetsu_news

 

[大人の食物アレルギー] スギ花粉の人が注意したい食べ物は?…食後に気をつけたい生活習慣も

特定の食べ物を食べるとアレルギー症状が出る「食物アレルギー」は、体内に入ったウイルスや細菌などの異物を攻撃する免疫反応が、発症に関わっています。大人では、原因となる食べ物や発症メカニズムが子どもとは異なる傾向にあります。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年5月27日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230515-OYTET50009/?catname=news-kaisetsu_kaisetsu-kikaku_shiritai

 

サル痘」からエムポックスに名称変更…国内で163人感染確認

天然痘に似た感染症「サル痘」について、厚生労働省は、国内での名称を「エムポックス」に変更した。今後、厚労省のホームページやチラシなどの表記を変えていく。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年5月27日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230527-OYT1T50191/?catname=news-kaisetsu_news