ワクチン臨床試験 新指針 数万人規模の試験なしでも有効性判断

国内で新型コロナウイルスのワクチンを開発する際の臨床試験について、医薬品の審査を行う国の機関が新たな考え方をまとめ、数万人規模の臨床試験で発症予防の効果を調べなくても、すでに実用化されているワクチンと抗体のデータを比べることで有効性を判断できるなどとしました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021年11月6日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211106/k10013336881000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_123

 

コロナ対策費22・8兆円使われず…検査院、国民への説明求める報告書

新型コロナウイルス対策で国が2019~20年度に計上した65・4兆円のうち、22・8兆円が使われず、大半が翌年度に繰り越されていたことが会計検査院の調べでわかった。コロナの影響が見通せない中で多めに確保したことが主な要因。コロナ対策には東日本大震災の復興予算を超える巨費が投じられており、検査院は5日、適切な予算執行や国民への説明を求める報告書を政府に提出した。

>続きはリンク先で

yomi Dr.  20211105)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211105-OYT1T50257/?catname=news-kaisetsu_news

衆院選から一夜「もっと現場を」 医療従事者ら注文

新型コロナウイルス対応が大きな争点となった今回の衆院選。投開票から一夜明けた1日、コロナ対応に最前線で当たってきた医療従事者や、時短要請などに応じてきた飲食店関係者らからは、自公政権への注文が相次いだ。
「6波」に備えを
「『人』への支援策を挙げている政党はほとんどなかった」。地域の拠点病院として重症や中等症の患者を受け入れてきた埼玉医科大総合医療センター(埼玉県川越市)の岡秀昭教授は、今回の選挙戦をこう振り返った。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2021.11.01

https://www.sankei.com/article/20211101-EPUZNMODWFJHTL3G4QHOQQUBLU/

製鉄所閉鎖、シングル家庭、介護職員…「格差是正」政策に何思う

衆院が解散され、19日公示、31日投開票の衆院選に向けた論戦が本格化する。「成長」と「分配」を巡る各党の政策が争点の一つになり、与野党ともに格差是正を実現する具体策と本気度が問われそうだ。経済的に苦しい状況にある各地の有権者に話を聞いた。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

毎日新聞  2021年10月14日

https://mainichi.jp/articles/20211014/k00/00m/010/183000c

「車座対話」の第1弾、首相が医師・看護師と意見交換

岸田首相は9日、新型コロナウイルス患者を受け入れる東京都墨田区の都立墨東病院を訪れ、医師や看護師らと意見交換した。8日の所信表明演説で自身と全閣僚が行うとした「車座対話」の第1弾となるもので、今後も様々な分野で同様の対話を行う考えだ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

讀賣新聞オンライン 2021年10月9日

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211009-OYT1T50196/

 

「第5波」検証を提言=3回目接種対象明示も―全国知事会

全国知事会(会長・平井伸治鳥取県知事)は2日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が全面解除されたことを受けてオンライン会議を開き、国への提言をまとめた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

時事メディカル 2021年10月2日

https://medical.jiji.com/news/47511

 

岸田新総裁 自民党四役に甘利氏や高市氏など起用の意向固める

自民党の岸田新総裁は、党役員と閣僚の人選を行い、官房長官に松野博一 元文部科学大臣を起用する意向を固めました。また党四役には、
▼幹事長に甘利・税制調査会長、
▼総務会長に当選3回の福田達夫・衆議院議員、
▼政務調査会長に高市・前総務大臣らを起用することになりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年9月30日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210930/k10013284561000.html

大阪 吉村知事「1000床単位の野戦病院を作りたい」阪大に相談

大阪府の吉村知事は、読売テレビの番組「ウェークアップ」で、新型コロナウイルスの感染拡大で、病床がひっ迫しつつある状況を踏まえ、大阪・住之江区の国際展示場「インテックス大阪」に、1000床程度を備えた臨時の患者の受け入れ施設を設置する方向で調整に入ったことを明らかにしました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021年8月28日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013229081000.html

 

渋谷から原宿まで、抽選券求め1キロの列…若年層向け接種会場

東京都が渋谷駅近くに開設した若年層向けの新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場では28日、若者が早朝から訪れて列を作った。都は、予約なしで接種が受けられる施設を渋谷区立勤労福祉会館に27日に開設したが、未明から希望者が並ぶなどして混乱。そのため、28日からは先着順を取りやめて抽選に切り替えた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年8月28日