コロナワクチン円滑接種へ改正予防接種法が成立 参院本会議

新型コロナウイルスのワクチンを円滑に接種する体制を整備するための法律が、参議院本会議で全会一致で可決・成立しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB   2020年12月2日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012741681000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_009

 

75歳以上の医療費負担引き上げ 公明“年内先送り”申し入れ

75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる政府の方針をめぐり、公明党は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を踏まえ、対象とする所得の基準など結論を出す時期を、年内から先送りするよう政府に申し入れました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2020年12月2日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742051000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_006

 

非常用発電に切り替え忘れ、手術室が停電…県立病院で手術2件中断

県立宮崎病院(宮崎市)で2日に院内が8時間あまり停電したことについて、同病院は20日、屋外の配電線と病院構内をつなぐ引き込み線を覆っている部分が一部破れ、雨水が入って漏電したことが原因とみられると発表した。停電発生後、職員が非常用発電装置に手動で切り替える作業を失念したことで、手術室などへの停電につながったことも明らかにした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2020年11月21日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201121-OYTEW651176/?catname=news-kaisetsu_news

 

マイナンバーカードで保険証も 官房長官 状況踏まえ在り方検討

マイナンバーカードが健康保険証としても利用できるようになることに関連し、加藤官房長官は、カードの情報を読み込むカードリーダーの導入状況などを踏まえながら、将来的な保険証の在り方を検討していく考えを示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2020年11月16日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201116/k10012715281000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_040

 

新型コロナ「ファイザー」と「モデルナ」のワクチンの特徴は

有効性に関する暫定的な結果が発表された「ファイザー」と「モデルナ」のワクチンは、従来型のワクチンとは異なり、いずれも「mRNA」という傷みやすい成分が入っていて、輸送や保管の際の、低温での管理が重要になります。適切な温度管理ができないと、接種しても効果が失われるおそれがあるということです。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB   2020年11月17日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012716811000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_017

 

新型コロナで受診控え 東京都医師会 過度に怖れず受診呼びかけ

東京都医師会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外出を自粛することでがん検診や小児科を中心に医療機関への受診を控える動きが続いているとして、過度にウイルスを怖れすぎずに受診するよう呼びかけました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2020年11月10日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012705091000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_006

 

新型コロナ「回復者血しょう治療」6人に投与 臨床研究報告

新型コロナウイルスの最前線で治療を担っている国立国際医療研究センターのシンポジウムが10日、オンラインで開かれ、回復した人の血液の成分を別の患者に投与する「回復者血しょう治療」の臨床研究についての最新の状況などが報告されました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2020年11月10日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012705161000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_004

 

新型コロナワクチン 高齢者や基礎疾患ある人優先接種へ 厚労省

開発中の新型コロナウイルスのワクチンをめぐって、厚生労働省は、高齢者や基礎疾患がある人を優先的に接種する方針を固めました。一方、妊娠中の女性については、臨床試験のデータがないことなどから、優先接種の対象にするか判断を見送りました。

>>>続きはリンクよりどうぞ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201109/k10012702711000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

NHK NEWS WEB  2020年11月9日

介護報酬の改定 議論難航も コロナで事業所経営に打撃の中

新型コロナウイルスは介護事業所の経営に大きな打撃を与えています。国は今、事業所に支払う「介護報酬」の改定議論を進めていますが、現場からは報酬の引き上げを求める声が相次いでいます。一方で、財務省などからは引き上げに慎重な意見も出ていて、議論が難航することも予想されています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2020年11月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201107/k10012700141000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

 

後期高齢者の医療費 原則2割負担を 5団体が厚労省に意見書提出

後期高齢者の医療費の窓口負担の引き上げをめぐって、経団連や健保連=健康保険組合連合会など5つの団体は、低所得者に配慮しつつ、早急に原則2割負担とする方向で見直すべきだとする意見書をまとめ、厚生労働省に提出しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2020年11月4日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201104/k10012694941000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_030