AI分析ではマスク派優勢、大阪・梅田はいまだ着用84%「恥ずかしい」「落ち着かない」…脱マスクじわり

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げられて1カ月余りが過ぎ、「脱マスク」が徐々に進んでいる。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2023年6月10日

https://www.sankei.com/article/20230610-YGVS6WDTVZLE7NKHPOA7A2UJOY/

 

インフルエンザやRSウイルスなど 感染症患者が増加傾向 なぜ?

通常12月から3月にかけて流行する、インフルエンザ。5月28日までの1週間の1医療機関あたりの患者数は「1.62人」で、5月下旬に流行の目安となる「1人」を超えるのは10年前以来となります。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年6月8日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230608/k10014093461000.html

福岡の中高生100人がコロナ感染疑い 体育祭でクラスター発生か

福岡大付属大濠中・高校(福岡市)は6日、生徒約100人が新型コロナウイルスに感染した疑いがあるとして、9日まで休校にすると明らかにした。全生徒約2340人が参加した3日の体育祭でクラスター(感染者集団)が発生した可能性があるとみている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2023.6.6

https://www.sankei.com/article/20230606-OQECCM3T6BIMNNPU66TABE5BM4/

インフルエンザが季節外れの流行、コロナ禍で免疫低下か…10年ぶりに流行継続

インフルエンザが季節外れに流行している。5月28日までの1週間に、全国約5000か所の定点医療機関から報告された患者数は7975人で、1医療機関あたり1・62人。流行の目安(1人)を年末に超えてから、5月下旬まで続くのは10年ぶりだ。専門家は「コロナ禍に入った2020年以降の2シーズンは流行がなく、免疫が低下したことが原因」とみている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年6月4日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230604-OYT1T50112/

東京 梅毒感染者数 過去最多上回るペースで増 検査態勢拡充へ

ことしの都内の梅毒の感染者数が、過去最多となった去年を上回るペースで増えていることを受け、都は検査態勢を拡充し、早期の発見につなげることにしています。

都によりますと、ことし、都内で報告された梅毒の感染者数は先月11日の時点で1297人と、統計を取り始めて以降過去最多となった去年の同じ時期よりも2割ほど多いということです。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2023年6月4日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230604/k10014088971000.html

「変異に強い」コロナ抗体発見 重症患者体内で偶然発生、ワクチン開発ヒントに

新型コロナウイルスが変異をしても感染を防ぐ可能性のある中和抗体を見つけたと、広島大や京都大などのチームが国際専門誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」に発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2023年6月4日

https://www.sankei.com/article/20230604-6ZUL66GN6FMEBHR4WYU6DI3QAU/

 

「心身ぼろぼろで、しばらく休みたい」…公立病院看護師の離職率が上昇

公立病院の3割で、看護師の離職率が昨年度はコロナ禍前より上昇していたとの調査結果を、全国自治体病院協議会がまとめた。3年余りに及ぶ新型コロナ対応による疲労の蓄積の影響がみられ、離職者増に伴って病棟を閉鎖せざるをえなくなった病院もあるという。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS 2023年6月3日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230603-OYT1T50160/

 

HPV 9価ワクチン登場 4月から定期接種に…従来のものとの違いは?

子宮 頸けい がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンについて、従来のワクチンよりも感染予防効果が高い「9価ワクチン」が、今年4月から定期接種となりました。原因の8~9割を予防できるとされています。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年6月3日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230522-OYTET50015/?catname=news-kaisetsu_kaisetsu-kikaku_shiritai

 

近畿日本ツーリスト 警察が詐欺の疑いで大阪などの支店を捜索

近畿日本ツーリストが、自治体などから委託を受けた新型コロナのワクチン接種のコールセンター業務で人件費を偽り過大に請求していた問題で、警察が6月1日、詐欺の疑いで大阪市や静岡市にある支店を捜索したことが、捜査関係者への取材でわかりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年6月1日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085391000.html

KMバイオロジクス、変異型対応ワクチンで承認申請へ

明治ホールディングス傘下のKMバイオロジクス(熊本市)が開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省などと協議の上、変異株対応での承認申請を検討していることが30日、分かった。永里敏秋社長が産経新聞の取材で明らかにした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2023.5.30

https://www.sankei.com/article/20230530-DSWCTERAVNKNXJONU3AQZWBIRU/