サル痘緊急事態の解除協議=WHO専門家会合

【パリ時事】世界保健機関(WHO)は10日の専門家会合で、天然痘に似た症状の感染症「サル痘(エムポックス)」を巡り昨年出した緊急事態宣言について、解除の是非を協議した。結果は近く公表される見通し。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2023年5月11日

https://medical.jiji.com/news/56793

社会保険、税、歳出改革組み合わせで=少子化対策財源―財政審

財務省は11日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、少子化対策の財源などを議論した。委員からは、社会保険料と税、歳出改革を組み合わせて財源を確保するよう求める意見が多かった。消費税増税や資産課税の強化を求める声もあった。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2023年5月11日

https://medical.jiji.com/news/56797

コロナ定点参考値、公表延期=「5類」移行前の感染動向―厚労省

新型コロナウイルスの感染動向を把握する感染者数の「定点把握」を巡り、厚生労働省は11日、過去の参考値の公表を延期すると明らかにした。昨年10月~今月7日のデータを12日に発表する予定だったが、集計作業に時間を要しているという。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2023年5月11日

https://medical.jiji.com/news/56796

精子成熟に不可欠なたんぱく質=マウスで発見―大阪大

精子の成熟に不可欠なたんぱく質をマウスの実験で新たに発見したと、大阪大微生物病研究所の伊川正人教授や浄住大慈助教(現名古屋大特任講師)らが11日、発表した。このたんぱく質「NICOL(ニコル)」が働かないと、精巣で作られた精子が「精巣上体」で成熟できず、卵子を受精させることができない。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2023年5月11日

https://medical.jiji.com/news/56795