アステラス製薬が米バイオ企業を8000億円で買収…眼科治療分野を拡大

アステラス製薬は1日、米バイオ医薬品企業アイベリック・バイオを59億ドル(約8000億円)で買収すると発表した。アイベリック社は眼科治療薬の研究開発に強みを持っており、成長の見込める分野を拡大する狙いがある。現在の株主から全株式を取得し、完全子会社化する。7~9月の買収完了を目指す。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年5月1日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230501-OYT1T50076/

皮脂RNAで乳児のアトピーを早期検出

 乳幼児期にはアトピー性皮膚炎(AD)、脂漏性湿疹、接触性皮膚炎、新生児痤瘡(にきび)などさまざまな皮疹が見られる。中でも乳幼児期早期に発症する早期発症型ADはアレルギーマーチに関連することが知られており、早期発見と治療介入が重要である。しかし確定診断は難しく観察期間も長くなる傾向があるため、早期診断を可能にする客観的な指標の確立が求められている。国立成育医療研究センターアレルギーセンターの山本貴和子氏らは、花王との共同研究で乳児の皮脂から抽出したRNA(皮脂RNA)を解析した結果、生後2カ月目でADと診断された乳児では、発症の1カ月前から既にADと類似する皮脂RNAの特徴を有することを見いだし、J Eur Acad Dermatol Venereol(2023年3月10日オンライン版)に報告した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

時事メディカル(Medical Tribune引用) 2023年5月1日

https://medical.jiji.com/news/56711

子供の薬不足、危機を警告=欧州の小児科医ら

【ベルリンAFP時事】欧州の小児科医らが、抗生物質やぜんそく治療薬など子供の薬が不足していると危機的状況を訴えた。各国保健省に宛てた警告の書簡をAFP通信が29日、確認した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

時事メディカル 2023年4月30日

https://medical.jiji.com/news/56622

コロナ対応、病床の多さ生かせず…医師ら分散で脆弱な構造

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が、5月8日に季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げられ、コロナ対応は「有事」から「平時」の体制に移行する。未曽有の感染症危機から日本が得た教訓を検証し、コロナ禍の先へと進む道筋を探る。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年5月1日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230501-OYT1T50001/