北、ICBM級ミサイル発射 初の領域内落下予測 Jアラート訂正

北朝鮮は13日午前、少なくとも1発の大陸間弾道ミサイル(ICBM)級ミサイルを発射した。日本の国内や排他的経済水域(EEZ)内への落下は確認されていない。防衛省と韓国軍がそれぞれ発表した。日本政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)で、午前8時ごろに北海道周辺に落下するとの推定情報を発信し、その後、発表を訂正した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

THE SANKEI NEWS  2023年4月13日

https://www.sankei.com/article/20230413-NCSG45I2PRKOZATDSEI6KD557Q/

「20世紀末より明らかに黄砂減った」中国外務省

中国で13日、北部を中心に大規模な黄砂が観測された。中国衛生当局は12日に新型コロナウイルス対策のマスク着用義務を事実上撤廃したが、北京市など黄砂の影響を受ける地域では多くの市民が大気汚染対策のためマスクを着用したままで、脱マスクはまだ先になりそうだ。中国は週末にかけても黄砂が予想されており、日本への飛来が懸念される。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

THE SANKEI NEWS   2023年4月13日

https://www.sankei.com/article/20230413-JC5TDZDQXVNQZLZHINRSFOFVGA/

新型コロナ 5類移行後の感染者数把握 「定点把握」に 厚労省

新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行したあとの感染者数の把握や公表などについて、厚生労働省は、国が毎日取りまとめて公表する「全数把握」をやめ、指定した医療機関に週1回報告してもらう「定点把握」に変更する方針を含む監視体制を12日に専門家の部会で示し、了承されました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年4月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230412/k10014036161000.html

東京都 新型コロナ 4人死亡 1334人感染確認 12日連続前週比増

厚生労働省は12日、都内で新たに1334人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日より130人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは12日連続です。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年4月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230412/k10014036311000.html

第三者精子提供で生まれた当事者ら 出自知る権利求め団体設立

第三者から精子の提供を受けて生まれた当事者などが、「出自を知る権利」を求めて、精子の提供者と生まれた人をつなぐための支援を行う団体を新たに設立しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB   2023年4月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230412/k10014035551000.html

「医療従事者の賃上げ必要」物価高受け首相に要望 日本医師会

日本医師会の松本会長は、総理大臣官邸で岸田総理大臣と会談し、物価高を受けて医療従事者の賃上げの必要があるとして、来年度の診療報酬改定で、人件費にかかる部分を引き上げてほしいと要望しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年4月11日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014035481000.html

東京の感染者1490人 前週から130人増

東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1490人確認されたと発表した。前週火曜日に比べ約130人増。死者の報告は4人だった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2023.4.11

https://www.sankei.com/article/20230411-56FZBRKH5NPARDTJ56ZA4LAW7Q/

サル痘、国内感染100人突破 今年に入り急増

厚生労働省は11日、ウイルス感染症「サル痘(エムポックス)」に、国内で新たに計10人が感染したと発表した。今年に入り急増しており、昨年夏以降の国内感染者は、計106人となった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2023.4.11

https://www.sankei.com/article/20230411-FINDQOJKERIDHKQ2G7H47QTTQY/

ゾコーバ、台湾で承認申請 海外で2例目

塩野義製薬は11日、新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、台湾で緊急使用許可の承認申請を行ったと発表した。海外での申請は、韓国で製造販売承認申請を行ったのに続き2例目。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2023.4.11

https://www.sankei.com/article/20230411-WQH7IDSCLNKPNGXCSN7S5JIBII/

初回から変異株ワクチンに ファイザー申請

製薬大手ファイザーは11日、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンを、生後6カ月~4歳の乳幼児も接種対象にするとともに、生後6カ月以上の全世代で初回接種から打てるよう、承認内容の一部変更を厚生労働省に申請した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.4.11

https://www.sankei.com/article/20230411-W5HSBXJZZJJORL6FV4R4XYANJY/