ワクチン無料接種継続 高齢者ら年2回の方針了承 厚労省分科会

新型コロナワクチンのことし4月以降の接種のあり方について検討する厚生労働省の専門家による分科会が開かれ、今の無料での接種を継続したうえで、重症化リスクの高い高齢者などは5月からと9月からの2回の接種を行う方針が了承されました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年2月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987801000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_007

“マイナ保険証 導入義務はリスク負担大きく違憲” 医師ら提訴

健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化させる政府の方針について、都内の医師や歯科医師など200人余りが「設備費用や情報漏えいリスクの負担が大きい」などとして、国に対する訴えを起こしました。医療機関が導入する義務はないと認めるよう求めています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年2月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013988501000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

新型コロナ 5類後の医療体制 インフルエンザと同規模目指す

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行したあとの医療提供体制について、厚生労働省は季節性インフルエンザの診療体制を念頭に、幅広い医療機関での受け入れを目指す方向で検討しています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年2月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987451000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_009

賃金デジタル払いへ 厚生労働省が専門の部署設置の方針

決済アプリを使った賃金のいわゆるデジタル払いが新年度から始まるのにあわせ、厚生労働省は決済アプリ業者の審査や導入企業からの相談にあたるため弁護士や会計士などをメンバーとする専門の部署を新たに設ける方針です。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2023年2月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987391000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_010