オミクロン株「XBB」免疫をすり抜ける力強い 東大など分析

新型コロナウイルスのオミクロン株の1つ「XBB」というウイルスは、免疫をすり抜ける力が強い一方、症状を引き起こす力は高まっていないと見られるとする分析結果を東京大学などのグループが発表しました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2023年1月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230107/k10013943611000.html

 

「動かなくなった脚で再び歩きたい」リハビリにロボットを活用する動き広がる…保険適用の範囲や人材育成に課題

歩行障害などのリハビリにロボットを活用する施設が増えています。最新装具も用いることで、体の機能が大幅に改善したケースもあります。ただし、保険の適用が一部に限られたり、ロボットに習熟した人材が不足していたりする課題もあります。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年1月7日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221226-OYTET50035/?catname=news-kaisetsu_kaisetsu-kikaku_shiritai

コロナ感染者の葬儀、制限を大幅緩和…「納体袋」は不要に

厚生労働省と経済産業省は6日、新型コロナウイルス感染症で亡くなった人の遺体の処置や葬儀に関する指針の改定版を公表し、自治体に通知した。遺体を包む「納体袋」を不要とするなど制限を大幅に緩和した。コロナ以外の死亡者と同様に、故人に触れて最後の別れを告げることが可能となる。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年1月7日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230107-OYT1T50050/?catname=news-kaisetsu_news

 

米国で迅速承認のアルツハイマー病新薬、エーザイ「日本でも年内承認目指す」

日本の製薬大手エーザイは7日、米製薬企業バイオジェンと共同開発したアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」が米食品医薬品局(FDA)に迅速承認されたと発表した。対象は早期の患者で、病気の原因とみられる物質を脳内から取り除き、認知症が進行するスピードを緩やかにする。日本でも早急に申請し、年内承認を目指すとしている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2023年1月7日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230107-OYT1T50239/?catname=news-kaisetsu_news