青魚に豊富なEPAとDHA ~脳梗塞の前病変を抑制か(滋賀医科大学NCD疫学研究センター 近藤慶子助教)~

動脈硬化を抑える働きがあるとされるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)。体内ではほとんど作ることができず、食べ物から摂取する必要がある必須脂肪酸だ。サンマ、サバなどの青魚に豊富に含まれる。最近、EPA、DHAの影響を脳血管障害の病型(病気を原因や病状などの違いで分類)別に検討した、滋賀医科大学NCD疫学研究センター(滋賀県大津市)予防医学部門の近藤慶子助教に話を聞いた。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2022年11月23日

https://medical.jiji.com/topics/2739

ことし賃上げの企業 85.7% 去年より5ポイント増 厚労省調査

全国の企業のうち、ことし賃金を引き上げた、または引き上げるとした割合は85.7%となり、去年を5ポイント上回ったことが厚生労働省の調査で分かりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年11月23日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221123/k10013901141000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

コロナとインフルエンザの同時抗原検査キット 一般販売 検討へ

新型コロナウイルスとインフルエンザの感染の有無を同時に調べることができる抗原検査キットについて、厚生労働省はインターネットや薬局といった一般向けの販売の解禁に向け、本格的な検討を始めることになりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年11月23日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221123/k10013900941000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

“変異ウイルス拡大や年末の接触機会増加に注意”専門家会合

新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、全国的に感染者数の増加が続いているものの、その速度は鈍化し、今後ピークを迎える可能性があると指摘しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年11月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013900671000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_005

新型コロナ 国産の飲み薬「ゾコーバ」が承認 効果は

塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬について、厚生労働省の専門家会議が使用を認めることを了承し、その後、承認されました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年11月22日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013899671000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003

コロナワクチン健康被害で見舞金 千葉県市川市が独自策

千葉県市川市は21日、新型コロナウイルスのワクチン接種後に健康被害を訴えた市民に、1人3万5千円の独自の見舞金を支給する方針を明らかにした。県内の自治体では初の施策という。市によると、支給対象は国の予防接種健康被害に関する救済制度に申請した市民。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース 2022.11.22

https://www.sankei.com/article/20221122-EE5MT4NR2ZJEDNGUJEQIWKG5PI/

コウノトリが鳥インフル感染 全国初

香川県は22日、同県丸亀市内で死んだ状態で見つかったコウノトリが高病原性鳥インフルエンザに感染していたと発表した。徳島県で生まれた「にじ」で、コウノトリが鳥インフルに感染したのは全国初という。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース 2022.11.22

https://www.sankei.com/article/20221122-M7GNEPG65FMWFH7AMGCXEQAJQE/

鳴門市、不妊治療を無償化 人工授精など全額補助

徳島県鳴門市は22日、不妊治療のうち、子宮に精子を注入する「人工授精」と、排卵の時期を指導する「タイミング法」を対象に、原則3割の患者の自己負担分を補助し、実質的に無償化する独自の助成事業を始めると発表した。初回の治療から1年以内なら回数に制限を設けずに全額を補助する。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.11.22

https://www.sankei.com/article/20221122-CQREYTSJSBM55DPSKWEFGCWKB4/

 

国産コロナ薬、厚労省が緊急承認 塩野義製飲み薬

厚生労働省は22日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、感染症のパンデミック(世界的大流行)などの有事を想定して5月に創設された緊急承認制度に基づき、緊急承認した。初の国産コロナ飲み薬で、同制度の適用も初めて。政府は100万人分を購入することで同社と合意している。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS   2022.11.22

https://www.sankei.com/article/20221122-KVIJEUKD4NM33KHIHU37T5QQDY/

国産の新型コロナウイルス感染症の飲み薬が緊急承認されました。初の国産ということと、新型コロナウイルスの流行「第8波」への懸念が強まる中、重症者を減らし、医療逼迫を軽減できるか、大きな期待がされています。

「いつも笑顔だった娘がどこかで生き続けられますように」…6歳未満の女児に脳死判定、臓器提供へ

日本臓器移植ネットワークは20日、関東地方の病院に入院していた6歳未満の女児が、改正臓器移植法に基づく脳死と判定されたと発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年11月20日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221120-OYT1T50114/