サイバー攻撃が原因とみられる電子カルテシステムの障害が起きた大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は1日、新規の外来診療を停止するとともに復旧作業に当たった。政府が派遣した専門家の協力も得ているが、復旧のめどは立っていない。
>>続きはリンク先よりどうぞ
THE SANKEI NEWS 2022年11月1日
https://www.sankei.com/article/20221101-YV3DQ2HIANM7ZOZ2KQMMWA5W2Y/
システム障害は10月31日に判明したそうです。このサイバー攻撃は、保存データを暗号化して見られないようにし復元のための金銭を要求するコンピューターウイルス「ランサムウエア」によるものとみられ、通常診療は行えない見込みで、正常化には時間がかかりそうです。今後の対応に注目です。