広島市歯科医師会 会員用サイト

お口の健康は全身の健康の源です

広島市歯科医師会 会員用サイト

廃金属量少なすぎ?調査要望 周防大島の歯科診療巡り

山口県周防大島町の町立橘医院の歯科診療で、金歯や銀歯の抜歯などで不要となった金や銀などの廃金属の発生量が少なすぎる上、金がゼロなのは不自然だとして、地元の「大島郡歯科医師会」は8日、周防大島町に調査を求める書面を提出した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

日本海新聞  2022年9月8日

https://www.nnn.co.jp/knews/220908/20220908282.html

減収補償、保険者が半分負担=感染初動対応の病院支援―厚労省

厚生労働省は8日、今後新たに発生する感染症で初動対応を取る医療機関の減収分を補償する制度の具体案を、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に示した。健康保険組合などの保険者と国・都道府県が半分ずつ補償分を負担する仕組みとした。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2022年9月8日

https://medical.jiji.com/news/54124

コロナ飲み薬、16日から一般流通 米メルク製、軽・中等症対象

米製薬大手メルクの日本法人MSDは8日、新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ラゲブリオ」(一般名・モルヌピラビル)について、16日から一般流通を始めると発表した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

毎日新聞  2022年9月8日

https://mainichi.jp/articles/20220908/k00/00m/040/305000c

首相 子育て支援策など検討結果 政府の会議で年内の報告求める

全世代型の社会保障の実現を目指す政府の会議が開かれ、岸田総理大臣は、コロナ禍で少子化が想定以上に加速していると指摘したうえで、子育て支援策などを中心に対策の検討を急ぎ、年内に結果を報告するよう指示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年9月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013807851000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

オミクロン株対応ワクチン 約3000万回分 各都道府県に配送へ

新型コロナのオミクロン株に対応したワクチン接種について、6日、国による自治体向けの説明会がオンラインで開かれ、10月上旬にかけて、各都道府県におよそ3000万回分を配送することなどが説明されました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年9月6日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013806081000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_010

47都道府県 レベル判断のための2指標10項目(9月6日時点)

新型コロナウイルスの感染状況について、都道府県の医療のひっ迫度合いがどのレベルにあるかを示す指標では、今月6日時点で国の基準にもとづいた「確保病床の使用率」が愛知県で77%、滋賀県で71%などと、合わせて23府県で政府の分科会が示す「対策を強化すべきレベル」の目安以上になっています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年9月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013807461000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_006

新型コロナ 全国のクラスターは減少 学校などでは増加

新型コロナウイルスの感染で今月4日までの1週間に全国で確認されたクラスターなどの数は1236件となり、前の週より125件少なくなりました。一方、授業が再開した学校や教育施設では増加していることが厚生労働省のまとめでわかりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年9月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013807671000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

コロナ療養、10日から7日に短縮へ

岸田文雄首相は6日、新型コロナウイルスの感染者の療養期間について、症状がある場合、現行の10日間から7日間に短縮する方針を表明した。無症状の場合は5日間とする。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.9.7

https://www.sankei.com/article/20220906-5DDW7P7AOBP3PMAGZPDV27LONE/

「医師判断でさらに短く」大阪知事 療養期間巡り

大阪府の吉村洋文知事は6日、新型コロナウイルス感染者の療養期間を、現在の10日間から7日間に短縮する政府案について「人によって症状はさまざま。かかりつけ医の判断で療養期間をさらに短くするルールを作った方がよい」と府庁で記者団に述べた。

>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース  2022.9.6
https://www.sankei.com/article/20220906-OAVUK3C7JFMTHAVVLTZYVHLWVM/

首相、全数把握の簡略化 26日から全国一律

岸田文雄首相は6日、官邸で記者団の取材に応じ、新型コロナウイルス感染者の全数把握の簡略化に関し、26日から全国一律で実施する方針を示した。専門家の議論を踏まえて正式に決定する。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.9.7

https://www.sankei.com/article/20220906-UUNJ43AIPNKIVBMWY66BL5GFNE/