成田空港に入国の男性「サル痘」感染 日本での感染確認4例目

欧米などを中心に報告が相次いでいる「サル痘」に、ヨーロッパから成田空港に入国した国外に住む30代の男性が感染していることが確認されました。日本での感染確認はこれで4例目となります。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年8月10日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220810/k10013764181000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_008

マイナンバーカードの健康保険証 追加の医療費負担軽減へ

マイナンバーカードを健康保険証として利用した患者に上乗せされている追加の医療費負担が、ことし10月から軽減されることになりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年8月10日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220810/k10013764171000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_004

愛知県 患者の搬送困難に コロナ患者病床の8割以上埋まる

新型コロナの感染拡大に歯止めがかからない中、愛知県ではコロナ患者専用の病床の8割以上が埋まっています。入院先を調整する名古屋市の対策室では、症状が悪化した患者の搬送先がなかなか決まらない事態となっています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年8月10日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220810/k10013764521000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

専門家会合「最も高い感染レベル続く お盆帰省前に検査を」

新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、新規感染者数の増加幅は小さくなってきているものの、これまでで最も高い感染レベルが続き、救急搬送が困難なケースが増加するなど、一般医療を含めた医療提供体制に大きな負荷が生じていると指摘しました。

>>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年8月10日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220810/k10013764711000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001