保険料免除・猶予、最多612万人=国民年金、コロナ影響で―21年度

厚生労働省は23日、2021年度の国民年金保険料の納付状況を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、保険料納付の全額免除や猶予を受けた人は前年度比3万人増の612万人と、基礎年金制度が導入された1986年度以降で最多を更新。一方、納付率は2.4ポイント増の73.9%と10年連続で上昇した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル   2022年6月23日

https://medical.jiji.com/news/52932

子どもの近視 “深刻に” 初の実態調査 対策は?

遠くのものが見えにくくなる近視の進み具合を示す「目の奥行き」の長さについて、小中学生を対象に初めて調査した結果を文部科学省が発表しました。長ければ長いほど近視が進んでいるとされますが、小学6年生の平均の長さが成人の平均に達していることがわかり、専門家は近視の進行が深刻になっていると指摘しています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年6月23日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220623/k10013684861000.html

20年度国保、過去最大の黒字=コロナ受診控えで―厚労省

厚生労働省は23日、自営業者らが加入する市町村国民健康保険(国保)の2020年度財政状況を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う受診控えで保険給付費が大幅に減ったため、実質収支は2054億円と過去最大の黒字となった。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2022年6月23日

https://medical.jiji.com/news/52937

塩野義製薬のコロナ薬ゾコーバ、緊急承認の結論は先送り

厚生労働省は2022年6月22日、薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開催。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を対象に塩野義製薬が承認申請中の経口抗ウイルス薬「ゾコーバ錠」(エンシトレルビル)について、製造販売承認の可否などを審議した。審議の結果、「本日の議論を踏まえ、さらに慎重に議論を重ねる必要がある」として、次回、薬食審の分科会と医薬品第二部会の合同会議を開催し、そこで緊急承認の可否を審議することにした。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

日経バイオテク  2022年6月23日

https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/22/06/22/09641/