高校生「マスクは顔の一部」「素顔に違和感」…表情読めず、気持ちすれ違う不安も

新型コロナウイルス禍による人々の内面への影響に迫った連載「『コロナ警告』ゆらぐ対人関係」(5月30日~6月4日、計5回)には、読者からメールやファクス、手紙などで70件以上の反響が寄せられた。マスクを巡る記事には、互いの表情が読み取れないことへのもどかしさを訴える声が相次いだ。

続きはリンク先で

yomi Dr.  2022610)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220609-OYT1T50325/?catname=news-kaisetsu_news

外国人観光客の受け入れ、きょう2年2か月ぶり再開

政府は10日、新型コロナウイルスの水際対策で停止していた外国人観光客の受け入れ手続きを再開した。観光目的の外国人の入国を認めるのは約2年2か月ぶり。当面は感染リスクの低い国・地域から入国する添乗員付きのパッケージツアー客に限定する。

続きはリンク先で

yomi Dr.  2022610)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220610-OYT1T50030/?catname=news-kaisetsu_news

文科相「体育中はマスク外して」、徹底呼びかけ…「熱中症は命を落としかねない」

体育の授業などで熱中症による搬送が相次いでいることを受け、末松文部科学相は10日の閣議後記者会見で「熱中症は命を落としかねない」と述べ、全国の教育委員会に対し、体育や運動部活動、登下校時は児童生徒にマスクを外す指導を徹底するよう改めて呼びかけた。文科省は同日、通知を出した。

続きはリンク先で

yomi Dr.  2022610)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220610-OYT1T50148/?catname=news-kaisetsu_news

5~11歳のワクチン副反応、「発熱」1割で大人より低頻度

5~11歳向けの新型コロナウイルスワクチンの接種後、37・5度以上の発熱がみられた子どもは約1割だったとの中間集計を、順天堂大などのチームがまとめた。多くの副反応の発生頻度は大人より低かった。

続きはリンク先で

yomi Dr.  2022610)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220610-OYT1T50213/?catname=news-kaisetsu_news