小児ワクチン、準備急ぐ=自治体「間違い許されぬ」―3月にも開始・新型コロナ

新型コロナウイルスワクチンの5~11歳向け接種が3月にも始まるのを前に、自治体は体制整備を急いでいる。医療機関での個別接種に加え集団接種を計画する地域もあるが、小児用ワクチンは同じ米ファイザー製でも大人用と別製品のため、担当者らは「間違いは許されない」と神経をとがらせる。

>>続きはリンク先よりどうぞ

時事メディカル 2022年2月5日

https://medical.jiji.com/news/50745

 

“隠れオミクロン” 医療現場が苦慮 救急患者の受け入れ影響も

オミクロン株の急拡大で、これまでコロナ患者や救急患者を積極的に受け入れてきた病院でも対応が難しくなってきています。その原因の1つは、症状がなくても実は感染している“隠れオミクロン”とも言える患者が相次いでいることで、その対応に人手や時間が取られ、救急医療に影響が出ています。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2022年2月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220205/k10013468241000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_149

 

早期治療狙う・保健所の負担軽減…検査せず診断、「みなし感染」21都道府県で運用

新型コロナウイルス感染症を巡り、同居家族などの濃厚接触者が発症した場合に、検査なしで医師が感染者とみなして保健所に届け出る運用を、東京や大阪など21都道府県が始めていることが4日、読売新聞の取材で分かった。感染拡大を受け、いち早く治療できるようにするのが狙いで、こうした「みなし感染者」(疑似症患者)は、各自治体で感染者として計上されている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年2月5日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220205-OYT1T50080/?catname=news-kaisetsu_news

 

無料配布の抗原検査キット、「ヤフオク!」出品…世田谷区「絶対にやめて」

東京都世田谷区が無料配布した新型コロナウイルスの抗原定性検査キットが、インターネットのオークションサイト「ヤフオク!」に一時出品されていたことが、区への取材でわかった。落札前に運営会社が削除したが、区は「検査キットは供給不足で医療機関でも入手が難しくなっている。転売は絶対にやめてほしい」と呼びかけている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年2月5日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220205-OYT1T50186/?catname=news-kaisetsu_news