石綿原因の中皮腫に新薬、広島大 核酸使い治験開始

広島大は20日、アスベスト(石綿)を吸い込むことで発症する難治性のがん「悪性胸膜中皮腫」の患者に、人間の体内でできる核酸を使った新薬を開発し、臨床試験(治験)を始めたと発表した。早ければ2026年の医薬品承認申請を目指す。核酸医薬が人体に投与されたのは国内初という。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

共同通信  2022年1月20日

https://nordot.app/856836678381289472

3回目接種後「痛みの訴え増」「発熱は低下」…市が副反応調査を継続的に実施

福島県相馬市は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を受けた医療従事者を対象とした副反応調査の結果を公表した。2回目と比べると、接種部位の痛みを訴える割合が高まる一方、発熱の割合は低下した。重症化や入院が必要な事例はなく、2~3日で回復していた。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

yomiDr.  2022年1月20日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220120-OYT1T50081/?catname=news-kaisetsu_news

子どもへのワクチン接種 対象を5歳以上に拡大 承認の見通し

新型コロナウイルスワクチンの子どもへの接種について、厚生労働省は20日夜、専門家部会で検討し、対象を現在の12歳以上から5歳以上に拡大することを承認する見通しです。子どもへの接種をめぐっては去年5月に2回目までの接種の対象が12歳以上になり、11月には5歳から11歳まで対象を拡大するようファイザーから承認の申請が行われました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月20日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220120/k10013441401000.html

広島県で最多1569人感染、初の1500人超え 20日新型コロナ

広島県内で20日、1569人の新型コロナウイルス感染が発表され、初めて1500人を超えた。午前に公表した広島市926人、呉市179人、福山市119人に加えて、県が午後に345人の確認を発表した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

中国新聞デジタル  2022年1月20日

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=826148&comment_sub_id=0&category_id=256