モデルナ製1回目を接種後に退職、「効力ないと思い」医療機関でファイザー製を誤接種

京都府亀岡市は10日、モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンを1回接種した20歳代男性に対し、市内の医療機関がファイザー製のワクチンを誤接種したと発表した。現段階で健康状態に異常はないという。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr, 2021年9月11日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210910-OYT1T50204/?catname=news-kaisetsu_news

 

 

保健所職員が労基署に通報…コロナ対応で「時間外労働の上限超えている」

新型コロナウイルスの感染拡大で保健所業務の 逼迫ひっぱくが問題となる中、埼玉県越谷市保健所の職員が「労働基準法違反が疑われる事例があった」などとして、春日部労働基準監督署に通報していたことがわかった。通報は1日付。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年9月11日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210911-OYT1T50082/?catname=news-kaisetsu_news

 

眼球「虹彩」で個人識別、NECが米研究所試験で1位…高精度の認証技術を実用化へ

NECは、眼球の特徴から個人を識別する「虹彩認証」の精度を測る米国立標準技術研究所の試験で、1位を獲得したと発表した。8月には顔認証試験でも1位となっていた。高精度をアピールし、高いセキュリティーが求められる場などでの導入拡大を目指す。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年9月11日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210911-OYT1T50142/?catname=news-kaisetsu_news

 

西日本の大地震発生確率を算出 GPSデータから地下のひずみ分析

都市の直下で起きる内陸地震のリスクを明らかにするため、地殻変動の専門家がGPSのデータから西日本を中心とする地域で地下のひずみを分析し、地震の発生確率をまとめました。

>>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021年9月11日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210911/k10013254001000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_198