広島市歯科医師会 会員用サイト

お口の健康は全身の健康の源です

広島市歯科医師会 会員用サイト

綾瀬さんがコロナで入院 回復傾向

俳優の綾瀬はるかさん(36)が新型コロナウイルスに感染し、肺炎の症状で入院したことを31日、所属事務所が発表した。回復に向かっているという。

所属事務所によると、20日夜に微熱があったため抗原検査をし、翌日にはPCR検査も受けたが、いずれも陰性。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.8.31

https://www.sankei.com/article/20210831-CTFMIEX7SZKNPDTYBHG5I7BUBE/

臨時医療施設、機能明示を 東京都医師会長

東京都医師会は31日、臨時記者会見を開き、尾崎治夫会長が、新型コロナウイルス感染者を受け入れる臨時医療施設の整備に関し「しっかりと治療ができる中等症向けや、軽症患者向けなど、機能を明示した施設をつくっていただきたい」と国や都に求めた。尾崎会長は、病床確保などに関する国や都からの要請を会員の医療機関に伝えたとして「少なくとも1カ月は頑張ろう」と呼び掛けたと説明。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.8.31

https://www.sankei.com/article/20210831-3UXK2QSJHVORDOCUCTQEROYO3I/

カクテル療法の重症化率1・3% 大阪の病院

新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)する中、患者の重症化を防ぐ切り札とされる治療法「抗体カクテル療法」に期待が寄せられている。中等症専門の大阪市立十三市民病院(同市淀川区)では7月末の導入後、1カ月間に投与した78人のうち重症化したのはわずか1人。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.8.31

https://www.sankei.com/article/20210831-QJOCIKA6ABNX3MJBQZS4LM4UMQ/

東京五輪会場でマスクが大量廃棄 組織委が謝罪

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は31日、8月8日に閉幕した東京五輪の競技会場で、大量のマスクや消毒液などが廃棄されていたと発表した。

廃棄があったのは、大井ホッケー競技場や有明アーバンスポーツパーク、札幌市のマラソン会場など計9会場。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2021.8.31

https://www.sankei.com/article/20210831-U6EL7DXRAFOEBN3LESKK3UAKYI/?outputType=theme_tokyo2020

なぜ地方でできる? コロナ禍のDX

地下鉄の混雑状況がリアルタイムで分かるアプリに、飲食店で“黙食”を呼びかけるセンサー。コロナ禍に対応した最先端のITサービスが、地方のベンチャー企業によって次々に生み出されています。地方発のDX=デジタル変革。地方にいることをハンデにしない、その底力とは?

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021.08.30

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210830/k10013226451000.html?utm_int=news_contents_tokushu_002

高齢者の感染、じわり増加…2回接種後のブレイクスルー感染も各地で

新型コロナウイルスのワクチン接種率が8割を超えた65歳以上の高齢者で、感染が再び増え始めている。感染力の強い変異ウイルス「デルタ株」の影響とみられる。2回の接種を終えた高齢者施設でクラスター(感染集団)が発生しており、注意が必要だ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

讀賣新聞オンライン 2021年8月28日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210828-OYT1T50316/

 

大阪 吉村知事「1000床単位の野戦病院を作りたい」阪大に相談

大阪府の吉村知事は、読売テレビの番組「ウェークアップ」で、新型コロナウイルスの感染拡大で、病床がひっ迫しつつある状況を踏まえ、大阪・住之江区の国際展示場「インテックス大阪」に、1000床程度を備えた臨時の患者の受け入れ施設を設置する方向で調整に入ったことを明らかにしました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021年8月28日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013229081000.html

 

渋谷から原宿まで、抽選券求め1キロの列…若年層向け接種会場

東京都が渋谷駅近くに開設した若年層向けの新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場では28日、若者が早朝から訪れて列を作った。都は、予約なしで接種が受けられる施設を渋谷区立勤労福祉会館に27日に開設したが、未明から希望者が並ぶなどして混乱。そのため、28日からは先着順を取りやめて抽選に切り替えた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年8月28日

 

異物混入と同じ工場製のモデルナワクチン、接種後に30代の2人死亡

新型コロナウイルスの米モデルナ製ワクチンに異物が混入していた問題で、厚生労働省は28日、このワクチンと同工程で製造され、使用中止を求めたワクチンを接種後、38歳と30歳の男性2人が死亡したと発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年8月28日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210828-OYT1T50284/?catname=news-kaisetsu_news

 

緊急事態宣言、8道県に追加発令…「まん延防止」は新たに4県に適用

政府は27日、新型コロナウイルス対策として東京など13都府県に発令されている緊急事態宣言の発令地域に北海道など8道県を追加した。高知など4県には、「まん延防止等重点措置」を適用した。期間はいずれも9月12日まで。宣言もしくは重点措置の対象は計33都道府県に拡大された。

新たに宣言の対象となるのは、北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島の8道県。いずれも重点措置から切り替える。高知、佐賀、長崎、宮崎の4県に重点措置を適用する。

>続きはリンク先で

yomi Dr. 20210827)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210827-OYT1T50014/?catname=news-kaisetsu_news