80歳の妻に対する「承諾殺人」の罪に問われた72歳の夫の裁判です。初公判では、妻が施設への入所を嫌がっていた意思を、夫が尊重していたことが明かされました。ことし4月、広島市の住宅で、手首に切り傷を負った72歳の夫と、亡くなっている80歳の妻が見つかった事件。村武哲也被告(72)は、自宅で、妻・亥聖子さん(80)の承諾を得て、首にマフラーを巻いて締めつけ、殺害したとされています。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
RCC NEWS 2021年6月24日
80歳の妻に対する「承諾殺人」の罪に問われた72歳の夫の裁判です。初公判では、妻が施設への入所を嫌がっていた意思を、夫が尊重していたことが明かされました。ことし4月、広島市の住宅で、手首に切り傷を負った72歳の夫と、亡くなっている80歳の妻が見つかった事件。村武哲也被告(72)は、自宅で、妻・亥聖子さん(80)の承諾を得て、首にマフラーを巻いて締めつけ、殺害したとされています。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
RCC NEWS 2021年6月24日
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、厚生労働省は、接種後、発熱などが出た場合に服用できる解熱鎮痛剤の成分を初めて示しました。接種後に服用できる解熱鎮痛剤の成分として厚生労働省が示したのは▽アセトアミノフェン、▽イブプロフェン、▽ロキソプロフェンなどです。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年6月24日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013101541000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
一宮市萩原町富田方の美容室「ヘアーサロン サニー」が、抗がん剤治療中や脱毛症の人向けの医療用ウィッグ事業に力を入れている。ウィッグを「卒業」し、自毛を生かした髪形に移行するタイミングも見極める。オーナー兼美容師の南玖美さん(47)は「突然病気が分かり、どうしたらいいのか不安を感じる女性に寄り添っていきたい」と話す。(下條大樹)
>>>続きはリンクよりどうぞ。
中日新聞 2021年6月24日
長崎大は24日、原発事故の発生に備えて被ばく医療の人材を育成する「被ばく医療総合研修センター」を開設した。河野茂(こうの・しげる)学長は開所式で「平時から関係自治体や医療機関と緊密に連携し、実効性のある原子力災害医療体制の構築に貢献したい」と述べた。災害時には高度診療と、拠点病院などを支援する。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
47NEWS 2021年6月24日
アメリカのCDC=疾病対策センターは、ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスワクチンとモデルナのワクチンを接種した、主に若い世代で、心臓の筋肉に炎症が起きる「心筋炎」などの症状が報告されていることについて「ワクチンの接種と関連している可能性がある」とする見解を明らかにしました。一方で、CDCやアメリカ厚生省などは、ワクチンでもたらされる恩恵はリスクを上回るとする声明を共同で出し、引き続き若い世代も接種するよう呼びかけました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年6月24日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013100931000.html