体調不良でも出勤・コピー機消毒せず…ご注意!職場クラスター多発

新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が職場で多発しているとして、政府が典型的な事例による対策の注意点を公表した。内閣官房の集計で、5月に発生した職場のクラスターは191件と、全体の約2割を占めた。基本的な感染対策をしていても防げなかった例もあり、変異ウイルスの流行で感染が広がりやすくなっていると注意を呼びかけている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

読売新聞オンライン 2021年6月12日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210611-OYT1T50233/

 

オンライン診療 抗がん剤など 初診から条件付きで処方 厚労省

新型コロナウイルスに感染し、自宅などで療養している患者について、厚生労働省は、オンライン診療での抗がん剤などの処方を、初診から条件付きで認めることを決めました。

>>続きはリンク先よりどうぞ
NHK NEWS WEB 2021年6月12日

大規模接種センター 予約枠に多くの空き 公務員への接種を準備

政府が設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターは、予約枠に多くの空きがあることから、12日から電話でも予約が受け付けられます。
それでも予約枠が埋まらない場合は、14日以降、まだ接種を受けていない自衛官や警察官などに接種できるよう準備が進められていることが分かりました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021年6月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210612/k10013081041000.html

 

糖尿病患者の「重症低血糖」 重い後遺症の危険…点鼻粉末剤で速やかに対応

糖尿病を患う人の血糖値が下がりすぎると、意識を失い周囲の手助けが必要な状態になることがあります。「重症低血糖」とよばれ、重い後遺症を残すおそれがあるため、病院への救急搬送や注射薬の使用など適切な対処が必要です。昨年からは点鼻粉末剤が登場し、速やかに対応しやすくなりました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年6月12日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210531-OYTET50007/?catname=news-kaisetsu_kaisetsu-kikaku_shiritai