米疾病対策センター(CDC)は13日、新型コロナウイルスの感染対策に関する新たな指針を公表し、ワクチンの接種を完了した人は、屋内でもマスクを着用する必要はないとの見解を示した。米国内では接種が順調に進んでおり、社会の正常化に向けて制限を大幅に緩和した。
>続きはリンク先で
yomi Dr. 読売新聞 (2021年05月14日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210514-OYT1T50081/?catname=news-kaisetsu_news
米疾病対策センター(CDC)は13日、新型コロナウイルスの感染対策に関する新たな指針を公表し、ワクチンの接種を完了した人は、屋内でもマスクを着用する必要はないとの見解を示した。米国内では接種が順調に進んでおり、社会の正常化に向けて制限を大幅に緩和した。
>続きはリンク先で
yomi Dr. 読売新聞 (2021年05月14日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210514-OYT1T50081/?catname=news-kaisetsu_news
政府は14日、新型コロナウイルス対策として東京、大阪など6都府県に発令中の緊急事態宣言を新たに北海道と岡山、広島両県に発令する案を専門家でつくる基本的対処方針分科会に示した。群馬、石川、熊本の3県には宣言に準じる「まん延防止等重点措置」を追加適用することも示し、いずれも了承された。
>続きはリンク先で
yomi Dr. 読売新聞 (2021年05月14日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210514-OYT1T50075/?catname=news-kaisetsu_news
日本サッカー協会は13日、ヘディングが脳にダメージを与える恐れがあるとして、子どもたちの練習を制限し、適切なメニューを促すガイドライン(指針)を発表した。幼児や小学校低学年には、風船やゴムボールを額に当てるような遊び感覚のメニューを推奨し、学年が上がるにつれて段階的にサッカーボールを使うよう呼びかけている。
>続きはリンク先で
yomi Dr. 読売新聞 (2021年05月14日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210513-OYT1T50309/?catname=news-kaisetsu_news
川崎医科大の研究チームは13日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを2回接種した人の99・8%が感染を防ぐ可能性がある抗体を得たとする経過報告を発表した。研究責任者で、厚生労働省の「予防接種・ワクチン分科会」で分科会長代理を務める中野貴司教授(感染症学)は「ワクチンを打つことでコロナと戦う力がついたと考えられる」と話している。
>続きはリンク先で
yomi Dr. 読売新聞 (2021年05月14日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210513-OYT1T50245/?catname=news-kaisetsu_news
奈良県生駒市の市立病院で先月、新型コロナウイルスのワクチン接種の際に、誤って1人に生理食塩水だけを注射していたことが分かりました。生理食塩水は注射しても健康被害はないということで、病院は、改めてワクチン接種をするとしています。生駒市立病院によりますと、先月28日に85歳以上の高齢者39人と医療従事者15人の合わせて54人にワクチンを接種しました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NE#WS WEB 2021年5月13日
東京と大阪で高齢者を対象に行われる新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり、菅総理大臣は公明党の提言を受けて、会場までの移動の支援を検討する考えを示しました。公明党の石井幹事長や竹内政務調査会長らは13日午後、総理大臣官邸で菅総理大臣と会談し、ワクチン接種についての党の提言を手渡しました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年5月13日
難病のALSを患う京都市の女性から依頼を受け薬物を投与して殺害したとして逮捕・起訴された医師2人が、10年前に死亡したこのうち1人の父親についても殺害したとして再逮捕されたことが、捜査関係者への取材で分かりました。警察は70代の母親も逮捕し、詳しいいきさつを調べています。いずれも医師の大久保愉一被告(43)と山本直樹被告(43)は、おととし、全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病、ALSを患う京都市の女性から依頼を受け薬物を投与して殺害したとして去年7月、嘱託殺人の疑いで逮捕され、その後起訴されました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年5月12日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210512/k10013026811000.html
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12日、キューバや中国に駐在していた米外交官らが脳に損傷を受ける事例が2016年から相次いでいる問題で、被害者の数はこれまで知られていた約60人よりはるかに多い130人以上に上ると報じた。欧州や中国以外のアジアで新たに確認されたが、同紙はアジアの地域がどこかは伝えていない。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
JIJI.COM 2021年5月13日
緊急事態宣言は、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に、12日から愛知県と福岡県が加わって、対象地域が6都府県に拡大されました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年5月12日
新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が続くインドで、1日当たりとしてはこれまでで最も多い4200人を超える死者が確認されました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年5月12日