国が承認しない工程で医薬品を製造したなどとして、富山県から業務停止命令を受けているジェネリック医薬品大手の「日医工」に対し、厚生労働省などが24日立ち入り調査に入りました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年3月24日
国が承認しない工程で医薬品を製造したなどとして、富山県から業務停止命令を受けているジェネリック医薬品大手の「日医工」に対し、厚生労働省などが24日立ち入り調査に入りました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年3月24日
通信アプリ大手のLINEは、十分な説明のないまま、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていたり、韓国で管理していたりした問題について、中国からの個人情報へのアクセスを完全に遮断したことを明らかにしました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年3月23日
製薬大手の第一三共と、熊本市の製薬会社KMバイオロジクスの2社は、それぞれ、開発中の新型コロナウイルスのワクチンを人に接種し、安全性などを確かめる臨床試験を始めたと発表しました。国産のワクチンで臨床試験を行うのは、これで4社になりました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年3月22日
新型コロナウイルスのワクチンについて、自分の健康状態が悪いと思っている人ほど、安全性を信頼する度合いが低いことが国際医療福祉大学の調査で分かりました。調査を行った専門家は、持病がある人などが安全性に不安を感じている可能性があるとしています。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2021年3月22日
新型コロナウイルスの感染再拡大を防ぐ対策として、東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県が飲食店を午後9時閉店とする営業時間短縮要請を4月21日まで継続する方向で調整していることが23日、分かった。複数の自治体関係者が明らかにした。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2021.3.23
https://www.sankei.com/life/news/210323/lif2103230030-n1.html
国内で23日、新たに1503人の新型コロナウイルス感染者が確認された。東京337人、大阪183人、埼玉136人、宮城121人など。死者は東京18人、兵庫7人、群馬と千葉、神奈川、沖縄で各3人など計53人が報告された。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2021.3.23
https://www.sankei.com/life/news/210323/lif2103230027-n1.html
田村憲久厚生労働相は23日午前の記者会見で、自治体に5月中の見直しを要請している新型コロナウイルスの病床確保計画について、4月中に感染が広がった場合も念頭に備えるよう求めた。詳しい計画の作成と並行して緊急対応策を講じる必要性が出てくるとした。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2021.3.23
https://www.sankei.com/life/news/210323/lif2103230009-n1.html
プロ野球巨人の元投手で野球解説者の槙原寛己氏(57)が新型コロナウイルスに感染したことを22日、所属事務所が明らかにした。近親者が感染し、20日に受けたPCR検査で陽性が判明。無症状で、保健所指定の宿泊施設に入ったという。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2021.3.23
https://www.sankei.com/life/news/210323/lif2103230007-n1.html
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は20日、国内外での新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、海外からの一般観客の受け入れを断念すると発表した。政府、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)とのオンライン形式の5者会談で、日本側が受け入れ断念の方針を報告し、IOCとIPCの了承を得た。海外在住者が購入したチケットは払い戻される。
>>続きはリンク先よりどうぞ
読売新聞オンライン 2021年3月20日
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210320-OYT1T50172/
若い女性に発症しやすい難病に「全身性エリテマトーデス(SLE)」があります。全身に炎症が生じ、腎臓など様々な臓器に障害を引き起こします。近年、新しい薬が次々と登場しています。2019年には国内初の診療ガイドライン(指針)もできました。
>>続きはリンク先よりどうぞ
yomi Dr, 2021年3月20日