コロナ「全数把握」に代わる「定点把握」毎週金曜日 発表へ

新型コロナの5類移行後、厚生労働省は指定した医療機関が報告する「定点把握」に変更したあとの感染者数の公表について、1週間分をまとめて翌週の金曜日に公表するというスケジュールを示しました。毎日の感染者数などの発表は5月8日が最後で、「定点把握」での最初の発表は5月19日になる予定です。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (2023428)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014051561000.html

コロナ入院5・8万人受け入れ体制、5月8日に5類引き下げで9月末まで整備

厚生労働省は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の分類について、5月8日に季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げることを最終決定した。これに合わせ、全国約8400医療機関で最大約5・8万人のコロナの入院患者を受け入れる体制を9月末までに整える計画を発表した。

続きはリンク先で

yomiDr.2023428)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230427-OYT1T50265/?catname=news-kaisetsu_news

G7農相会合 ウクライナの農業再建へ支援表明の方向で調整

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が長期化するなか、22日から宮崎市で行われるG7=主要7か国の農相会合でウクライナの農業の再建に向けた支援を表明する方向で調整を進めていることが分かりました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (2023421)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044411000.html

NATO事務総長がウクライナ訪問 大統領と会談 将来的な加盟支持

NATO=北大西洋条約機構のストルテンベルグ事務総長はロシアによる軍事侵攻後初めてウクライナを訪れてゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナの将来的なNATO加盟を支持する考えを改めて示しました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (2023421)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230420/k10014044481000.html

中古EV 自治体の公用車として貸し出す実証実験へ

EV=電気自動車の普及が課題となる中、住友商事のグループ会社は、中古のEVを自治体の公用車として貸し出す実証実験を始めることになりました。中古のEVは、新車と比べて半分程度のコストで導入できるということで、今後、全国の自治体に広げていきたい考えです。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (2023421)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044351000.html

学術会議 国の機関から切り離し民間法人にすること含め検討へ

日本学術会議の会員の選び方などを見直す法律の改正案について、政府は、今の国会への提出を見送ることになりました。学術会議との今後の議論で改正案の内容に理解が得られなければ、政府は、会議を国の機関から切り離して民間法人にすることも含め検討する方針です。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (2023421)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044421000.html

G7気候・エネルギー・環境相会合 開催へ “各国間で認識共有”

15日から札幌市で開かれるG7=主要7か国の気候・エネルギー・環境相会合について、西村経済産業大臣はエネルギー安全保障の確保と脱炭素社会の実現などを両立させるため、各国間で認識の共有をはかっていきたいと強調しました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (2023414)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014038411000.html

コロナ5類移行後の療養期間 “発症翌日から5日間推奨” 厚労省

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行したあとの療養期間の目安として、厚生労働省は、発症の翌日から5日間は外出を控えることが推奨されるとする考え方を示しました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB (2023414)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014038421000.html

花粉症対策で初の閣僚会議、スギ伐採を加速化…今後10年の方針を6月にとりまとめ

政府は14日午前、花粉症に関する関係閣僚会議(議長・松野官房長官)の初会合を首相官邸で開いた。岸田首相は、スギ伐採の加速化を柱に、今後10年間に向けた政府の対策を取りまとめるよう閣僚らに指示した。

続きはリンク先で

yomiDr.2023414)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230414-OYT1T50161/?catname=news-kaisetsu_news