大阪市内の発熱外来に患者殺到 ”受診できない感染者も”

新型コロナの感染が急拡大する中、大阪市内の発熱外来には、発熱などの症状を訴える人が殺到し、受診を断らざるをえないケースも相次いでいます。発熱外来の医師は「感染が疑わしくても受診できずに確認できない人がたくさんいるのではないか」と指摘しています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月19日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013439621000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_008

沖縄県のPCR陽性900人分 大阪府の感染者数として集計されたか

沖縄県は、県内にある民間の検査機関がPCR検査で陽性と判定された人の保健所への届け出を大阪の医療機関に依頼した結果、先月12月29日以降、およそ900人分が大阪府の感染者数として集計されていたとみられると明らかにしました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月19日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013439831000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

後藤厚労相 抗原検査キットなど 買い取り保証で増産促す考え

オミクロン株の感染急拡大を受けて、後藤厚生労働大臣は、全国知事会とオンラインで意見を交わし、自宅での療養体制などを強化するため、政府が抗原検査キットやパルスオキシメーターの買い取り保証を行うことで、増産を促したいという考えを示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB   2022年1月19日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013439791000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

日本医師会長“医療従事者確保のため濃厚接触者も勤務可能に”

新型コロナの感染が急拡大する中、日本医師会の中川会長は、医療従事者を確保するため、濃厚接触者になった場合でも当日の検査で陰性になるなどの条件を満たせば、勤務できるようにすべきだという考えを示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220112/k10013427561000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_009

沖縄 コロナ感染などで働けない医療従事者628人に (12日現在)

沖縄県内では、新型コロナウイルスに感染したり濃厚接触者になったりするなどして働くことができない医療従事者が12日現在で628人に上っています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220112/k10013427461000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_008

新型コロナ オミクロン株感染急拡大 家庭内感染や自宅療養も

12日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は、全国で合わせて1万人を超えました。一日の新たな感染者が1万人を上回るのは、去年9月9日以来です。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月12日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220112/k10013426661000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_004

東京都 新型コロナ 2198人感染確認 2000人超は去年9月4日以来

東京都内の12日の感染確認は去年9月以来2000人を超えて2198人となり、感染の急拡大が続いています。また12日、都に報告が入ったスクリーニング検査の結果、都内では9割がオミクロン株に感染している疑いがあるということで、都の担当者は「オミクロン株の感染力の強さなどから感染が広がっている。感染確認がどこまで増えるかわからない状況だ」と述べて、強い危機感を示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB  2022年1月12日

広島県 新型コロナ 新たに138人感染確認 2日連続100人超える

広島県では5日、新たに138人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013416521000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_010

オミクロン株 “感染拡大 目の前に” わかってきたこと【1/5】

新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス「オミクロン株」。各地で市中感染が確認され、沖縄ではこれまでにないペースで感染が拡大しつつあります。欧米各国では過去最多の感染者数になるなど、感染力の強さが明らかになってきました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013415511000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_004

オミクロン株 感染急拡大の地域で自宅療養認める通知 厚労相

オミクロン株への対応について、後藤厚生労働大臣は、記者団に対し、3週間後に病床使用率が50%を超えることが想定されるなど感染が急拡大している地域では、感染者全員に入院を要請している対応を自宅での療養などに切り替えることを認めると自治体に通知したことを明らかにしました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年1月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013416711000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002