コロナ自宅療養者、過去最多の61万人…感染に備え食料備蓄呼びかける自治体も

新型コロナウイルスの第7波の感染急拡大で、厚生労働省の集計による自宅療養者数(7月20日時点)が全国で61万5616人と、過去最多の58万3279人(2月16日)を更新した。各自治体は自宅での容体急変に備え、健康観察や往診態勢の強化を急いでいるが、生活物資の配送支援が難しくなってきた地域もある。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年7月23日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220723-OYT1T50055/?catname=news-kaisetsu_news

 

医療・介護従事者らの4回目接種が本格化…放課後デイ職員「万全の準備で子どもたち迎えたい」

60歳未満の医療・介護従事者らを対象とした新型コロナウイルスワクチンの4回目接種が23日、全国各地で本格化し、仙台市宮城野区のJR仙台駅東口に設けられた特設会場「東北大学ワクチン接種センター」でも、多くの対象者が接種に臨んだ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年7月23日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220723-OYT1T50232/?catname=news-kaisetsu_news

 

感染急拡大で濃厚接触者の待機期間短縮検討も 首相 対応を協議

新型コロナの感染の急拡大を受けて岸田総理大臣は22日、関係閣僚と今後の対応を協議します。
医療提供体制の確保に向け医療機関などへの財政支援を延長する一方、社会経済活動を維持していくため濃厚接触者に求める自宅などでの待機期間を短縮する方向で検討することにしています。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  2022722)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220722/k10013730291000.html

バイデン大統領がコロナ感染…症状軽く執務継続、ファイザー製「パクスロビド」服用

米ホワイトハウスは21日、バイデン大統領(79)が同日朝の新型コロナウイルス検査で陽性だったと発表した。担当医の書簡によると、鼻水や疲労などの症状が出ているが、非常に軽いという。バイデン氏はワクチンを4回接種済みで、米疾病対策センター(CDC)の指針に基づき、隔離措置を取りながら執務を続ける。

続きはリンク先で

yomi Dr.  2022722)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220721-OYT1T50436/?catname=news-kaisetsu_news

コンビニでも接種証明の申請・交付可能に…マイナンバーカードが必要

政府は、全国のコンビニ店で新型コロナウイルスのワクチン接種証明書申請・交付ができるようにする方針を固めた。7月下旬から一部地域で開始し、8月以降、全国のコンビニ店で利用可能とすることを目指している。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年7月16日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220716-OYT1T50112/?catname=news-kaisetsu_news

 

マスク着用や手指消毒を拒否…感染対策しない客は「宿泊お断り」、厚労省が法改正目指す

厚生労働省の有識者検討会は14日、新型コロナウイルスなど感染症の流行時に感染対策を行わない宿泊者について、ホテル・旅館業者が宿泊を拒否できる制度の創設を提言した。同省は今秋の臨時国会で旅館業法の改正案の提出を目指す。

続きはリンク先で

yomi Dr.  2022715)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220715-OYT1T50041/?catname=news-kaisetsu_news

一発目の銃声で振り返った安倍氏、左上腕部からの銃弾が致命傷に…司法解剖結果を発表

奈良県警は9日、安倍氏の司法解剖の結果を発表した。左上腕部から体内に入った銃弾が、左右の鎖骨下にある動脈を損傷したことが致命傷になった。死因は失血死だった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年7月9日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220709-OYT1T50176/?catname=news-kaisetsu_news

 

安倍元首相 銃で撃たれ心肺停止か 40代の男を逮捕

きょう午前11時半ごろ、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が倒れました。銃で撃たれたという情報もあり、心肺停止の状態とみられるということです。警察は現場で41歳の男を逮捕し、詳しい状況を調べています。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  202278)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html

G20外相会合 ウクライナ情勢背景にした食料危機対応など議論へ

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻以降、初めてとなるG20=主要20か国の外相会合は8日、全体で議論を行い、懸念が高まる食料危機への対応などについて意見を交わす見通しです。欧米各国とロシアとで主張が対立することも予想される中、G20として具体的な成果が出せるかが焦点です。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  20227月8日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707241000.html