高額な薬などの費用対効果を評価して価格を調整する仕組みについて、厚生労働省は、当初予定していた2018年度からの本格導入を19年度以降に延期する方針を明らかにした。
医療費の抑制策として注目されているが、分析手法などの検討が遅れ、仕組みづくりに時間がかかっている。(続きはリンクから)
yomiDr(2017年11月27日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171127-OYTET50009/?catname=news-kaisetsu_news
>>>必要なことを先送りしては、後で後悔するのでは。