滋賀労働局が県内の2022年の労働者死傷病報告をまとめた。新型コロナウイルスの職場内感染が目立った影響で、労働災害で4日以上休業した死傷病者は前年よりも1510人多い3175人に上り、約40年ぶりに3000人を超える水準となった。
>>続きはリンク先よりどうぞ
讀賣新聞オンライン 2023年5月7日
滋賀労働局が県内の2022年の労働者死傷病報告をまとめた。新型コロナウイルスの職場内感染が目立った影響で、労働災害で4日以上休業した死傷病者は前年よりも1510人多い3175人に上り、約40年ぶりに3000人を超える水準となった。
>>続きはリンク先よりどうぞ
讀賣新聞オンライン 2023年5月7日
新型コロナウイルスの感染症法上の分類が8日から5類に引き下げられることに伴い、全国の自治体が用意してきたパルスオキシメーターや配食用食糧などが民間へ無償で提供されている。
>>続きはリンク先よりどうぞ
THE SANKEI NEWS 2023年5月7日
https://www.sankei.com/article/20230507-OE2PT6CMKBLSJL6GKLPRWWGSV4/
WHO=世界保健機関は、5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて出していた「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了すると発表しました。
>>続きはリンク先よりどうぞ
NHK NEWS WEB 2023年5月6日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230506/k10014058681000.html
国内では4日、新たに7079人の新型コロナウイルス感染が確認された。新規感染者は1週間前と比べ約4800人減少した。新たな死者は16人。重症者は前日と同じ71人だった。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
時事メディカル 2023年5月4日
【ニューヨーク時事】米食品医薬品局(FDA)は3日、RSウイルスを原因とする呼吸器感染症の予防を目的に、英製薬大手グラクソ・スミスクラインが60歳以上の高齢者を対象に開発したRSウイルスワクチンを承認したと発表した。同社によると、RSウイルス感染症対策のワクチンが承認されたのは世界で初めて。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
時事メディカル 2023年5月4日
【サンパウロ時事】ブラジル連邦警察は3日、ボルソナロ前大統領の首都ブラジリアにある自宅を捜索した。ボルソナロ氏本人が確認した。新型コロナウイルスのワクチン接種記録改ざんの捜査の一環で、自身の携帯電話が押収された。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
時事メディカル 2023年5月4日
岸田文雄首相とガーナのアクフォアド大統領との会談のテーマの一つとなったのが保健・医療分野での協力の確認だ。広島市で5月19日から始まる先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)ではアフリカなど新興国・途上国への医療支援や、誰もが適切な医療を受けることができる「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)」が重要課題の一つとなる。
>>続きはリンク先よりどうぞ
SANKEI NEWS 2023.5.4
https://www.sankei.com/article/20230502-NJT7BUIYFNP6VLWRJMA5W3WC4A/
厚生労働省によりますと、3日に発表した国内の新たな感染者は、空港の検疫などを含め1万6631人となっています。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2023年5月3日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230503/k10014056721000.html
厚生労働省は3日、都内で新たに2187人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日より442人増えました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2023年5月3日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230503/k10014056591000.html
新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行することを受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事がオンラインで会談し、今後も感染症などに対し効果的な対応が取れるよう連携していくことを確認しました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2023年5月1日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230501/k10014055121000.html