オミクロン株派生の新系統、「中和抗体」効果が数十分の1以下…米コロンビア大など

新型コロナウイルスのオミクロン株から派生した新系統「BQ・1」「BQ・1・1」「XBB」は、流行初期に主流だった従来株に比べ、感染を防ぐ「中和抗体」の効果が数十分の1以下に低下するとの分析結果を米国の研究チームが発表した。査読前の論文をオンライン上で公開した。新系統は米欧などで増え、日本でも検出され始めるなど、各国が警戒を強めている。

続きはリンク先で

yomi Dr.2022122)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221201-OYT1T50288/?catname=news-kaisetsu_news

東京、新たに1万2332人感染=前週比6700人増―新型コロナ

東京都は1日、新たに1万2332人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者は1週間前と比べ約6700人増加した。新たな死者は21人。都基準による重症者は20人で、前日から1人増えた。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2022年12月1日

https://medical.jiji.com/news/55157

新型コロナの扱い見直し 合意形成し判断を 日本医師会常任理事

新型コロナの感染症法上の扱いをめぐり、日本医師会の釜萢常任理事は、見直しの議論に理解を示したうえで、関係者の間で合意を形成して判断するのが望ましいという考えを示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年11月30日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013908851000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

東京都 新型コロナ 11人死亡 1万4399人感染確認 6日連続前週増

厚生労働省は30日、都内で新たに1万4399人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年11月30日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013908461000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003

文句なしではないが…塩野義のコロナ飲み薬「ゾコーバ」緊急承認

第8波に入り、新型コロナがじわじわ増えています。当院でもしばらく空床だった新型コロナ病棟が再び埋まり始めました。さて、2022年11月、新型コロナ感染症に対する内服薬「ゾコーバ」が緊急承認されました。日本の製薬会社が開発した新型コロナ治療薬では初めて、また、重症化リスク因子のない軽症例にも使える薬としても初めての承認です。

>>続きはリンク先よりどうぞ

朝日新聞DIGITAL 2022年11月28日

https://www.asahi.com/articles/ASQCV41NDQCVTIPE001.html?iref=com_apitop

ニルマトレルビルでコロナ入院率51%低下

日本では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する初の国産経口薬としてエンシトレルビルが承認され注目を集めたが、既存薬についてもさまざまなデータが報告されている。米疾病対策センター(CDC)国立予防接種・呼吸器疾患センターのMelisa M. Shah氏らは、米国の成人COVID-19患者約70万例を対象に、日本でも今年(2022年)2月に承認されたニルマトレルビル/リトナビルの有効性を検討。診断後5日以内の投与により入院率が51%低下したと報告した(MMWR Morb Mortal Wkly Rep2022年11月22日オンライン版)。

>>続きはリンク先よりどうぞ

時事メディカル(Medical Tribune引用) 2022年11月28日

https://medical.jiji.com/news/55089

新型コロナ第8波で感染者増加…致命率の下がった今、コロナとの新しい付き合い方とは

日本医師会は新型コロナの感染拡大が第8波に入ったとの認識を示した。厚生労働省が新型コロナの飲み薬を緊急承認するなど、新たな動きが続く。BSフジLIVE「プライムニュース」では加藤厚労相を迎え、第8波対策について伺った。

>>続きはリンク先よりどうぞ

FNNプライムオンライン 2022年11月27日

https://www.fnn.jp/articles/-/450307

20種類混合のインフルワクチン=mRNAで作製、マウスで効果―予想外の亜型流行に備え・米大学

インフルエンザウイルスのA型とB型で計20種類の亜型に対応するメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンをそれぞれ作り、全部混合して一度にマウスに接種する実験を行ったと、米ペンシルベニア大の研究チームが26日までに発表した。過去に流行した主な亜型のウイルスに感染させたところ、混合状態でも重症化を防ぐ効果が維持された。論文は米科学誌サイエンスに掲載された。

>>続きはリンク先よりどうぞ

時事メディカル 2022年11月26日

https://medical.jiji.com/news/55084

 

コロナ飲み薬「ゾコーバ」、きょうにも使用開始…12月上旬予定から前倒し

加藤厚生労働相は25日の閣議後記者会見で、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、25日にも使用が始まると発表した。

続きはリンク先で

yomi Dr. (20221125)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221125-OYT1T50104/?catname=news-kaisetsu_news

コロナとインフルエンザの同時抗原検査キット 一般販売 検討へ

新型コロナウイルスとインフルエンザの感染の有無を同時に調べることができる抗原検査キットについて、厚生労働省はインターネットや薬局といった一般向けの販売の解禁に向け、本格的な検討を始めることになりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年11月23日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221123/k10013900941000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002