歯科医院長、患者の20代女性に抱きつく…強制わいせつ容疑で逮捕

熊本県警玉名署は26日、熊本県玉名市、歯科医師の男(61)を強制わいせつ容疑で逮捕した。発表では、2月5日、院長を務める同市の歯科医院で、受診のために来院した県内の女性会社員(20歳代)に抱きつくなどした疑い。「抱きついたのは間違いない」と認めているが、一部の行為については否定しているという。3月に女性の父親が県警に相談していた。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

読売新聞オンライン  2022年6月29日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220626-OYT1T50246/

プロ野球 広島 秋山翔吾と契約締結で合意 複数年契約か

プロ野球 広島は、大リーグ パドレス傘下の3Aのチームを退団した秋山翔吾選手と契約を結ぶことで合意したと発表しました。関係者によりますと、複数年契約とみられます。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB  2022年6月27日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220627/k10013690091000.html

猛暑日や真夏日、関東甲信中心に1週間程度続く見込み…熱中症への警戒呼びかけ

日本列島は25日、各地で気温が上昇し、群馬県伊勢崎市で40・2度を観測した。6月に40度を超えたのは国内の観測史上初めて。

>>続きはリンク先よりどうぞ

讀賣新聞オンライン 2022年6月25日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220625-OYT1T50207/

 

患者情報を把握する新システム導入へ 次の感染症に備え 厚労省

新型コロナの患者情報を国や自治体が把握するためのシステムが、当初十分に機能しなかったことから、厚生労働省はことし10月から新たなシステムを導入する方針を固めました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年6月21日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220621/k10013682711000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_007

面識ない人を無差別に巻き込む事件相次ぐ“多くは場当たり的”

電車内での切りつけやビルの放火、立てこもりなど、面識のない人を無差別に巻き込む事件が去年以降、全国で15件起きていることが分かりました。
「死にたかった」などとして場当たり的に事件を起こすケースが多く、専門家はSNSの普及などで自分の境遇を他人と比べる機会が増え、不満を抱えて事件を起こす傾向があると分析しています。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2022年6月18日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220618/k10013678061000.html

 

乳がん検診、要精密検査の3人に「異常なし」と通知…二重チェック機能せず

岐阜県高山市は17日、高山赤十字病院に委託した2020~21年度の乳がん検診で、40代、60代、80代の女性3人に対し、「要精密検査」だった検診結果を誤って「異常なし」として通知していたと発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年6月18日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220618-OYT1T50142/?catname=news-kaisetsu_news

 

暑さが本格化、教師が率先して「脱マスク」…それでも徹底が難しい「要因」

夏本番を前に、子どもたちの「脱マスク」に学校現場が苦慮している。熱中症を防ぐため、体育の授業や部活動、登下校時はマスクを外すよう呼びかけているが、新型コロナウイルス感染への不安などから着けたままにする子も多い。専門家からは、外さない子にも配慮しつつ、外す必要性を丁寧に説明すべきだとの指摘が出ている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年6月18日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220618-OYT1T50198/?catname=news-kaisetsu_news

 

気候変動対策で国内100以上のメディア 合同キャンペーン実施へ

気候変動対策の取り組みを、番組や記事を通じて広く呼びかけようと、東京の国連広報センターと国内100以上のメディアが、合同でキャンペーンを行うことになりました。

続きはリンク先で

NHK NEWS WEB  2022617)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220617/k10013675461000.html

4人に1人が結婚願望なし 30代男女、婚姻は戦後最少

政府は14日、令和4年版男女共同参画白書を閣議決定した。内閣府が実施した結婚や収入に関する調査で、婚姻歴のない30代の独身者は男女とも4人に1人が結婚願望なしと回答。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.6.14

https://www.sankei.com/article/20220614-VMTIFZJBSNKCBH22SF4WPDNVRY/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%EF%BC%94%E4%BA%BA%E3%81%AB%EF%BC%91%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%B5%90%E5%A9%9A%E9%A1%98%E6%9C%9B%E3%81%AA%E3%81%97%20%EF%BC%93%EF%BC%90%E4%BB%A3%E7%94%B7%E5%A5%B3%E3%80%81%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E3%81%AF%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%9C%80%E5%B0%91