新型コロナ死者過去最多 「5類」見直し見解案まとまる 課題は

新型コロナウイルスによる全国の死者数は28日415人と、一日の発表としてはこれまでで最多。
厚生労働省の専門家会合は、感染レベルは高く、今後のさらなる増加に懸念を示しました。年末年始の接触機会の増加などの影響に注意が必要だとしています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年12月28日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221228/k10013937161000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

インフルエンザ 全国的な流行期入り コロナ拡大以降初 厚労省

新型コロナウイルスとの同時流行が懸念されているインフルエンザについて、厚生労働省は全国的な流行期に入ったと発表しました。
全国的な流行期に入るのは、新型コロナの感染拡大が起きて以降初めてです。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年12月28日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221228/k10013937291000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003

“コロナとインフル同時流行が現実味 警戒強めて” 都の専門家

新型コロナの感染状況などを分析する東京都のモニタリング会議で、専門家は「コロナとインフルエンザの同時流行が現実味を帯びている」と指摘したうえで、年末年始は警戒感が薄れるおそれがあるとして、定期的な換気などの対策を強めるよう呼びかけました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年12月28日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221228/k10013937251000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_004

お風呂の湯船にも危険 交通事故死より多い入浴中の死亡

凍えるような寒い冬、湯船につかって体の芯から温まりたい。
そう思っている人、年齢性別問わず多いのではないでしょうか?
私もその1人でした。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年12月28日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221228/k10013936811000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_005

子供に宗教強制は「虐待」 厚労省がQ&A通知

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題に絡み、厚生労働省は27日、宗教2世への虐待対応の留意点をQ&A形式で整理した文書を各自治体に通知した。「地獄に落ちる」などの脅しや体罰で宗教活動を強制することや、高額の寄付で生活費がなくなり子供に適切な食事を提供しないことは虐待に当たる、といった具体例を明示した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.12.27

https://www.sankei.com/article/20221227-ZTVL6RTFPVPKVNREGYWLFCEATI/

コロナ死者、過去最多の438人 感染は20万人

国内で27日、438人の新型コロナウイルス感染による死者が報告された。過去最多で、1日の死者が400人を超えるのは初めて。全国の新規感染者は20万8235人が確認され、1週間前と比べ1万8千人余り増えた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.12.27

https://www.sankei.com/article/20221227-CVGEL2AQ7NOGPKQALCL5ZGESPI/

救急搬送困難が過去最多に コロナ7波超え

総務省消防庁は27日、救急車の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、19~25日の1週間に全国の主な52消防で計6800件あったと発表した。前週から12%増え、新型コロナウイルス感染「第7波」の8月8~14日(6747件)を上回って過去最多となった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.12.27

https://www.sankei.com/article/20221227-FHJBRZPJIZNDPDEB7OMTCHZ22Y/

広島で鳥インフル3例目か 12万7千羽の養鶏場

広島県は27日、同県世羅町の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例が発生したと発表した。簡易検査で陽性が確認された。この養鶏場では約12万7千羽を飼育している。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.12.27

https://www.sankei.com/article/20221227-YJFM6OWMNNOJZEAXC5N5UHTAK4/

帰省先で感染したらどうすればいい? 年末年始に発熱したら? 例年よりしっかりと準備を

1日の新型コロナ新規感染者数・死亡者数は第7波の水準まで到達しており、第8波のピークがいつなのかまだ分からない状況です。加えて、各地域でインフルエンザの流行期入りとなっており、今後同時流行する懸念があります。今年の年末年始は医療逼迫と重なっていますので、感染した場合にそなえて事前準備をしておきましょう。

>>続きはリンク先よりどうぞ

YAHOO! JAPAN ニュース 2022年12月25日

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20221225-00329803

中国、感染者数の発表取りやめ…浙江省では年末年始「毎日200万人が新規感染か」

【北京=田川理恵】中国政府は25日、これまで毎日行ってきた新型コロナウイルスの新規感染者数の発表を取りやめると発表した。理由については説明せず、下部組織の中国疾病予防コントロールセンターが今後、感染者数などのデータを研究などに用いるために提供するとしている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2022年12月26日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20221225-OYT1T50108/