広島市歯科医師会 会員用サイト

お口の健康は全身の健康の源です

広島市歯科医師会 会員用サイト

「BA.5」ワクチン特例承認=4歳以下も接種開始へ―新型コロナでファイザー製・厚労省

厚生労働省は5日、米ファイザー社が開発した新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「BA.5」に対応した最新型ワクチンを特例承認した。「BA.5」は今夏の感染「第7波」を引き起こした現在主流のウイルス。ワクチンは今月中に全国へ供給され、順次接種が開始される。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2022年10月5日

https://medical.jiji.com/news/54468

エボラ熱で29人死亡=ウガンダで拡大―WHO

界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は5日、東アフリカのウガンダで疑い例も含め63人がエボラ出血熱に感染し、うち29人が死亡したと発表した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

時事メディカル  2022年10月6日

https://medical.jiji.com/news/54472

7月の生活保護申請件数 全国で2万2016件 去年同月比6.1%増

ことし7月の生活保護の申請件数は全国で2万2000件余りと、去年7月に比べておよそ6%増え、3か月連続で前の年の同じ月を上回りました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB  2022年10月5日

東京都 新型コロナ 8人死亡 4067人感染確認 前週比1260人減

厚生労働省は5日、都内で新たに4067人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日より1260人減りました。
また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は4日から4人減り10人でした。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年10月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221005/k10013849361000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

モデルナ オミクロン株「BA.5」対応ワクチン 厚労省に承認申請

新型コロナウイルスのオミクロン株の1つで、現在感染の主流となっている「BA.5」に対応する成分を含むワクチンについて、アメリカの製薬会社「モデルナ」は、厚生労働省に承認を求める申請を行いました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年10月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221005/k10013849161000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

パキスタン 洪水被災地で感染症拡大 国連8億ドル超の支援計画

大雨や洪水で1600人以上が死亡したパキスタンでマラリアなどの感染症が拡大し深刻な問題になる中、国連はこれまでの計画の5倍となる8億1600万ドル、日本円にしておよそ1170億円を拠出する計画を発表し、国際社会に支援を呼びかけました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2022年10月5日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221005/k10013848861000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

国が75億円支援、国産初を目指した「大阪ワクチン」はなぜ開発断念に終わったのか

国産初の新型コロナウイルスワクチンを目指して治験を進めてきた医療新興企業アンジェス(大阪府茨木市)が先月、DNAワクチンの開発を中止すると発表した。国から約75億円もの巨額支援を受け、大阪府の吉村洋文知事も「大阪発のワクチン」と期待を寄せていたが、実用化には至らなかった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr.       2022.10.5

国が75億円支援、国産初を目指した「大阪ワクチン」はなぜ開発断念に終わったのか

塩野義コロナ飲み薬 低所得国に提供へ 承認前提

新型コロナウイルスの飲み薬「ゾコーバ」を開発中の塩野義製薬は4日、スイスに本部を置く公衆衛生機関「医薬品特許プール(MPP)」との間で、ゾコーバを低中所得国に広く提供するためのライセンス契約を締結したと発表した。日本など規制当局での薬事承認が前提となる。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.10.4

https://www.sankei.com/article/20221004-4LTPOSTMGJJBVIHWZIOQ6W7E5E/

東京で4310人感染 前週から1千人減少

東京都は4日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに4310人確認されたと発表した。1週間前の9月27日から約1千人減った。死者は8人だった。重症者は今月3日から4人減の10人、病床使用率は0・7ポイント減の25・7%だった。

>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース  2022.10.5
https://www.sankei.com/article/20221004-YVB6DJQQ3JJPTMTUJKAJDSDOC4/

国内6例目のサル痘感染者 東京、海外渡航歴なし

東京都は4日、都内に住む30代男性のサル痘への感染を確認したと発表した。医療機関に入院中で状態は安定している。海外渡航歴はなく、保健所が接触者の有無などを調べている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.10.4

https://www.sankei.com/article/20221004-OS6YCGARYZOFJPOGXCXQXX2JVA/