政府、オミクロン対応ワクチン接種を9月からに前倒し 18歳以上が対象

政府が新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した新たなワクチン接種について、当初予定していた10月半ばから前倒しし、9月中にも始めることが分かった。従来のワクチンを2回接種した18歳以上を対象とする方向で準備している。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.8.30

https://www.sankei.com/article/20220830-XSJG2V7AWFIYPBVTJ3CXL7WENE/

国内の結核患者減少、初の「低蔓延国」に 受診控え指摘の声も

厚生労働省は30日、令和3年に国内で結核と診断された患者の数が10万人当たり9・2人に減少したと発表した。調査が始まってから初めて10人未満となり、世界保健機関(WHO)が定める「低蔓延(まんえん)国」となった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.8.30

https://www.sankei.com/article/20220830-PBFPTI2TKZKVHEA6IRGPHG5PPE/

5~11歳の3回目接種、ファイザー製ワクチン使用を承認 厚労省

厚生労働省は30日、米ファイザー製の5~11歳用の新型コロナウイルスワクチンを3回目接種に使えるようにすることを承認した。5~11歳に対する3回目接種が初めて可能になる。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.8.30

https://www.sankei.com/article/20220830-ZBUSVTBMUZI2RAC7Z42SE6TQZE/

東京都が7カ月ぶり「転出超過」、コロナ感染拡大影響か

総務省が30日公表した7月の人口移動報告(外国人を含む)によると、東京都からの転出者が転入者を506人上回り、昨年12月以来7カ月ぶりに人口流出を示す「転出超過」になった。新型コロナウイルス感染状況の悪化が影響したとみられる。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.8.30

https://www.sankei.com/article/20220830-JOPQYPWPLVPJDKOFUZIBOSMLRA/