厚生労働省は2日、KMバイオロジクス(熊本市)の天然痘ワクチンの効能に、ウイルス感染症「サル痘」の予防効果を追加することを承認した。厚労省は、サル痘患者に接する可能性の高い医療従事者などへの予防のための事前接種を検討している。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.8.2
https://www.sankei.com/article/20220802-5MHZ2BJZDZLMLGFG5Y4OMBU7QM/
厚生労働省は2日、KMバイオロジクス(熊本市)の天然痘ワクチンの効能に、ウイルス感染症「サル痘」の予防効果を追加することを承認した。厚労省は、サル痘患者に接する可能性の高い医療従事者などへの予防のための事前接種を検討している。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.8.2
https://www.sankei.com/article/20220802-5MHZ2BJZDZLMLGFG5Y4OMBU7QM/
新型コロナウイルスの流行「第7波」のなか、後遺症の一種「ブレーンフォグ」への注目が集まっている。「ブレーン」は「脳」、「フォグ」は「霧」。文字通り頭の中に霧がかかったような状態で、集中力や記憶力の低下といった症状がみられる。
>>続きはリンク先よりどうぞ
THE SANKEI NEWS 2022.8.2
https://www.sankei.com/article/20220802-EPTY7PZGH5KJ7H6RZPSVD6F32Q/
このブレーンフォグの発症率は、新型コロナウイルスの株ごとに異なり、以前流行していたデルタ株が高かったそうです。ちなみに現在流行の中心となっているオミクロン株では、ブレーンフォグの発症率はデルタ株の20~50%程度ですが、感染力が強く、感染者数が多いため、後遺症を抱える人も増加することが予測されます。オミクロン株を甘く見てはいけないですね。
全国知事会長の平井伸治鳥取県知事と日本医師会の松本吉郎会長は2日、後藤茂之厚生労働相と会談し、新型コロナウイルス感染者を全て国に報告する全数把握を直ちに見直すよう要望した。感染拡大で保健所や医療機関の事務量が膨大となっているのが理由。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.8.2
https://www.sankei.com/article/20220802-GWLZIX7U6FJYHGI4CWCY5WNNEA/
医師会サイドは、具体的な見直し策は厚労省に委ねるとした上で「現在の第7波が終わった後では遅すぎるので今すぐ事務量を減らし、生命や健康を守る業務に時間と人員を充てさせてほしい」と述べたそうです。対応策がどう変化していくか、今後に注目です。
米カリフォルニア州のニューサム知事は1日、ウイルス感染症「サル痘」の感染拡大を受け非常事態を宣言した。ワクチン接種を加速し、抑え込みを図る。ニューサム氏は連邦政府と連携しワクチンの確保や病気に関する啓発を進めるほか、患者が集中する性的少数者への偏見排除にも注力すると表明した。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.8.3
https://www.sankei.com/article/20220802-NDEKP2VNLJLHLODOA5S2PYWXB4/