コロナ無料検査6月末まで延長 山際氏「活動回復に重要」

山際大志郎経済再生担当相は22日の閣議後記者会見で、今月末までの予定だった新型コロナウイルスの無料検査事業を、6月末まで延長すると明らかにした。蔓延(まんえん)防止等重点措置が全面解除され「経済社会活動の回復に向けて検査の重要性が高まっている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2022.3.23

https://www.sankei.com/article/20220322-6MHFNANJI5K3ND2OSIRNI3FFDE/

「蔓延防止に効果あったか」2カ月半ぶり解除、残る疑問

新型コロナウイルス対策として東京や大阪など18都道府県に適用されていた蔓延(まんえん)防止等重点措置が22日、全面解除された。「第6波」では、子供の感染急増や濃厚接触者の待機期間が社会的課題になり、飲食店では従来と同様の営業時間の短縮要請が繰り返された。一部の対応は改められ、各地の新規感染者数は減少傾向だが、「蔓延防止に意味はあったのか」との声も上がる。具体的な検証がないまま、人の動きが活発になる年度末を迎える。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.3.23

https://www.sankei.com/article/20220322-FOTZKXTNPNKQBGAL577ED2OC6I/

濃厚接触疑いは5日間隔離 プロ野球の新型コロナ対策

プロ野球は25日にセ、パ両リーグが同時開幕する。日本野球機構(NPB)と12球団は22日、臨時の代表者会議をオンラインで開き、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触が疑われる選手、関係者の隔離期間を5日間と決めた。感染者の発症から48時間前までさかのぼり、接触の有無を判定する。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.3.22

https://www.sankei.com/article/20220322-EAPQI62IH5OJDOF64TH35SIS3U/

重点措置全面解除に町の声 「自粛続ける」「遠出したい」

新型コロナウイルス感染症対策で、大阪や東京、愛知など18都道府県に適用されていた蔓延(まんえん)防止等重点措置が22日、全面解除された。重点措置が全国のどの地域にも出されていないのは1月8日以来、約2カ月半ぶり。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.3.22

https://www.sankei.com/article/20220322-UBQ4U2HLEFPANBTO3RRBZ7IB7A/