6千歩で死亡リスク半減 60歳以上、国際チーム研究

健康を保つ目安としてよく知られた歩行目標「1日1万歩」と異なり、60歳以上では1日6千歩、それより若い世代でも8千歩歩けば死亡リスクが半減するとの研究結果を、米国などの国際チームが9日までに英医学誌ランセット・パブリック・ヘルスに発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.3.8

https://www.sankei.com/article/20220309-UJ6KUGV6DFNKLFLLNLPJSPCILE/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%EF%BC%96%E5%8D%83%E6%AD%A9%E3%81%A7%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%8D%8A%E6%B8%9B%20%EF%BC%96%EF%BC%90%E6%AD%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%80%81%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%A0%94%E7%A9%B6

変わるウイルスに柔軟対応を 神奈川県の阿南氏に聞く

新型コロナウイルスのオミクロン株によって感染が拡大してきた「第6波」は、2月上旬に県内の1日当たりの感染者数が9千人を超して以降、5千~8千人台で推移。ピークアウトが指摘されつつも、高止まりの状況が続いている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2022.3.8

https://www.sankei.com/article/20220308-5Y2LTALCUJPP5FO5352Y7PJO6A/

首相、コロナ禍の観光支援「タイミング見極め注力」

岸田文雄首相は8日、茨城県の名峰・筑波山の観光関係者らと官邸で面会し、新型コロナウイルス禍で影響を受ける観光支援について「タイミングを見極めて力を入れていきたい」と応じた。同県つくば市の五十嵐立青(たつお)市長が面会後、記者団の取材に答えた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

THE SANKEI NEWS    2022.3.9

https://www.sankei.com/article/20220308-KTEABA3OQ5M3JPNCNDFSIDIJHI/