新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス「オミクロン株」。各地で市中感染が確認され、沖縄ではこれまでにないペースで感染が拡大しつつあります。欧米各国では過去最多の感染者数になるなど、感染力の強さが明らかになってきました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2022年1月5日
新型コロナウイルスの新たな変異ウイルス「オミクロン株」。各地で市中感染が確認され、沖縄ではこれまでにないペースで感染が拡大しつつあります。欧米各国では過去最多の感染者数になるなど、感染力の強さが明らかになってきました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2022年1月5日
オミクロン株への対応について、後藤厚生労働大臣は、記者団に対し、3週間後に病床使用率が50%を超えることが想定されるなど感染が急拡大している地域では、感染者全員に入院を要請している対応を自宅での療養などに切り替えることを認めると自治体に通知したことを明らかにしました。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2022年1月5日
東京都内の5日の感染確認は390人となり、この二日で4倍近くになりました。
また、5日までの7日間平均は、前の週のおよそ3倍となり、都内で感染者が急増しています。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
NHK NEWS WEB 2022年1月5日
岸田文雄首相は4日、三重県伊勢市で年頭の記者会見を行い、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」への対応をめぐり、陽性者全員を入院させ、濃厚接触者も宿泊施設に待機させる現行の措置を見直す考えを示した。市中感染の拡大に備えた体制に転換する
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.1.4
https://www.sankei.com/article/20220104-XVGAB5FV3VKQ3DHDLPFKPB3HNM/
沖縄県は4日、225人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日の感染者が200人を超えるのは9月16日以来、約3カ月半ぶり。
県は在沖縄米軍で164人が陽性だったことも公表した。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.1.4
https://www.sankei.com/article/20220104-X6VRCQKFANO3TLBAR5TAUMOHXM/
大手百貨店4社は4日、令和4年の初売りの売上高が前年実績に比べ30~50%増だったと発表した。前年は新型コロナウイルス感染拡大で福袋の販売自粛といった影響があったが、今年は客足が戻り回復傾向が鮮明となった。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.1.4
https://www.sankei.com/article/20220104-DVYXITQN2RJ3NB6KN6BIGBXOO4/
米食品医薬品局(FDA)は3日、ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、追加接種の対象を12歳以上に広げると発表した。2回目接種からの間隔も5カ月に縮めた。これまでは16歳以上が対象で、間隔は6カ月だった。
>>続きはリンク先よりどうぞ
産経ニュース 2022.1.4
https://www.sankei.com/article/20220104-N3IWUMSP5RLJZLBOTU5PL2ETXY/