久しぶりの飲み会「酒弱くなった」「少ししか飲めず」…関西で救急搬送が急増

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が解除された後の10月、急性アルコール中毒で救急搬送される人が急増した。大阪、京都、神戸の3市の搬送者数は前月の約2~3倍。久しぶりに繁華街に繰り出し、飲み過ぎる人もいるとみられる。飲酒の機会が増えやすい年末年始を控え、注意が必要だ。

>続きはリンク先で

yomi Dr.  20211210)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211210-OYT1T50186/?catname=news-kaisetsu_news

中国、国産コロナ薬の販売を初承認…「入院・死亡のリスク80%減」

中国紙・新京報などは10日、医薬品規制当局が、中国企業が開発した新型コロナウイルス感染症を治療する薬の販売を承認したと伝えた。新型コロナの治療のため開発された薬の販売承認は中国で初めてという。

>続きはリンク先で

yomi Dr.  20211210)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211210-OYT1T50280/?catname=news-kaisetsu_news

首相、コロナ対策「スピード感」強調…「後手」批判を意識

岸田首相の所信表明演説に対する衆参両院での代表質問は10日、3日間の日程を終えた。首相は新型コロナウイルス対策では、自らが取り組んだ政策を列挙して、「スピード感」をアピールした。答弁にあたっては、官僚が用意した文案を自ら手直しするなど、事前準備にも力を入れた。

>続きはリンク先で

yomi Dr.  (2021年12月10日)

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20211210-OYT1T50437/?catname=news-kaisetsu_news

点滴で空気注入、76歳を殺害 介護保健施設元職員を容疑で逮捕

2020年7月に茨城県古河市の介護老人保健施設で、入所者男性の体内に空気を注入し殺害したとして、茨城県警は8日、当時介護職員として勤務していた同市大和田の無職、赤間恵美容疑者(35)を殺人容疑で逮捕した。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

毎日新聞  2021年12月9日

https://mainichi.jp/articles/20211208/k00/00m/040/172000c

コロナ重症化 血小板の量から予測へ 東大など

新型コロナ患者の血液中で、血液を固まらせる役割を持つ「血小板」の塊の量が増加し、これが重症化と強い関わりがあることを解明したと、東京大などの国際研究チームが9日、発表した。量の変化を早期に把握することができれば、重症化を予測し適切な治療につなげられる可能性があるとしている。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

THE SANKEI NEWS  2021年12月9日

https://www.sankei.com/article/20211209-KNFS56NORZIRTG3LSHVULQ7V4I/

韓国、新型コロナ感染者の入院率が世界最高水準

韓国の新型コロナ感染者の入院率が世界最高水準であることが分かった。韓国健康保険審査評価院は「新型コロナ対応戦略改編案研究」の結果を9日に公開した。これによると、韓国の新型コロナ感染者の入院率は先月基準で20.2%と、英国(4.59%)、シンガポール(6.95%)、日本(13.8%)などに比べてはるかに高い。調査対象国は、新型コロナ感染者が「無症状または軽症」である場合、例外なく在宅治療をすることが分かった。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

中央日報  2021年12月9日

https://japanese.joins.com/JArticle/285546

ワクチン接種記録 引っ越ししても移転先の自治体が把握へ

新型コロナの3回目のワクチン接種を円滑に進めるため、岸田総理大臣は、引っ越しをした際、本人の申告がなくても移転先の自治体が把握できるようシステムを改修し、14日から運用を始めると明らかにしました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年12月9日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013382311000.html

“アビガン不適切処方”千葉の病院「コロナ患者増でやむなく」

千葉県いすみ市の病院で新型コロナの治療薬として国内では承認されていない「アビガン」が自宅療養者に処方されていた問題で、7日に病院が会見を開き「不適切な処方だったが、感染が拡大し入院できない患者が増える中、やむをえなかった」などと説明しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB   2021年12月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211207/k10013378821000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_008

日本医師会など 厚労相に診療報酬「本体」部分引き上げ求める

来年度の診療報酬改定をめぐって、日本医師会と日本歯科医師会、それに日本薬剤師会は、後藤厚生労働大臣に対し、新型コロナの影響で医療機関の経営は厳しい状況にあるとして、医師の人件費などにあたる「本体」部分の引き上げを重ねて求めました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB   2021年12月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211207/k10013378881000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_006

大阪 吉村知事 全感染者対象にどの変異ウイルスか検査する方針

大阪府の吉村知事は、「オミクロン株」の広がりをいち早くつかもうと、すべての感染者を対象にどのような変異ウイルスに感染したかを調べる方針を示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年12月8日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211207/k10013379261000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003