東京でオミクロン感染2人 10歳未満男児ら

東京都は21日、アフリカ東部から別々の航空機で入国した都内在住の40代女性と10歳未満の男児が、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」に感染していたと発表した。空港検疫では陰性だった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.12.21

https://www.sankei.com/article/20211221-MZQTUNTKAJLWFI6HBG7WNX3MP4/

政権の命運握るコロナ対策 岸田カラーの官邸主導

新型コロナウイルス対策で岸田文雄首相が独自の官邸主導体制を強めている。新型コロナの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大に備え、実務を取り仕切る秘書官らが首相の決断を支えるチーム力で水際強化など先手の対策を講じてきた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.12.21

https://www.sankei.com/article/20211221-TNKQUQRZCZLBHC3GPWIRBD2RDU/

米国でオミクロン株が主流に 全体の73% テキサスで初の死者

米疾病対策センター(CDC)は20日、新型コロナウイルスの新たな変異株オミクロン株が、これまで主流だったデルタ株を逆転したとの推定を発表した。18日までの1週間の感染者に占める割合は73%で、前週の6倍近くになったとした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.12.21

https://www.sankei.com/article/20211221-KW7AA3H7XRICZI4MNE3XCXC4II/

EU、ノババックス承認 コロナワクチン、5例目

欧州連合(EU)欧州委員会は20日、米バイオテクノロジー企業ノババックスが開発した新型コロナウイルスワクチンの販売を承認した。18歳以上が対象で、3週間の間隔を空けて2回の接種が必要。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.12.21

https://www.sankei.com/article/20211221-ZL6DBGHICVKGPL7NJQ5XRGD6P4/