斉藤国交相「GoToは不可欠」 再開時期や内容を検討へ

斉藤鉄夫国土交通相は5日の就任記者会見で、政府の観光支援策「Go To トラベル」について「観光地や地域経済維持のために、大変重要で大変不可欠な事業」と指摘し、新型コロナウイルスの感染状況を見つつ、再開の時期やその際の制度内容などを検討する考えを示した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.10.5

https://www.sankei.com/article/20211005-EUDGINZXCJNFTB27GHHC74XBYE/

ワクチン2回接種7716万人 12歳以上の6割を突破

政府は国内で新型コロナウイルスワクチンの2回接種を完了した人が4日時点で7716万2035人となり、12歳以上の人口に占める接種率が60・9%に達したと発表した。1回目接種が完了したのは9028万7343人で71・3%となった。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.10.5

https://www.sankei.com/article/20211005-5ULORJR4EJN35BOHI7BZK2HBQI/

EU、米ファイザー製の3回目接種を支持 18歳以上に

欧州連合(EU)医薬品規制当局、欧州医薬品庁(EMA)は4日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を支持する声明を出した。18歳以上が対象。実際に接種を行うべきかどうかは各国の判断に委ねた。ドイツなど一部加盟国が既に3回目に乗り出しているが、他の加盟国も追随する可能性がある。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.10.5

https://www.sankei.com/article/20211005-PNHLPOKXWNOUVLHSPL4VI2VJOA/