愛知県豊橋市の産婦人科・小児科クリニックの男性院長(68)が、飲酒後に出産手術をしたとして、市保健所が院長に改善を求めていたことが5日、分かった。生まれた男児の40代父親=同市=によると、出産直後に心肺機能が低下するなど、一時生命が危ぶまれる状態となり、別の病院に搬送されたという。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
JIJI.COM 2021年8月5日
愛知県豊橋市の産婦人科・小児科クリニックの男性院長(68)が、飲酒後に出産手術をしたとして、市保健所が院長に改善を求めていたことが5日、分かった。生まれた男児の40代父親=同市=によると、出産直後に心肺機能が低下するなど、一時生命が危ぶまれる状態となり、別の病院に搬送されたという。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
JIJI.COM 2021年8月5日
広島への原爆投下後に降った「黒い雨」を巡り、降雨が確認されていなかった爆心地の西側約30キロの地域で、新たに4人が「黒い雨に遭った」と毎日新聞の取材に証言した。過去3回実施された専門家らによる調査のいずれでも「降雨域外」とされていた地域。降雨域外の証言は、黒い雨被害者の支援団体や広島県・市もこれまで確認しておらず、明らかになるのは初めてとみられる。
>>>続きはリンクよりどうぞ。
毎日新聞 2021年8月5日
南米・ペルー由来の変異した新型コロナウイルス「ラムダ株」が7月に国内で初めて確認されたことが6日、厚生労働省への取材で分かった。通常ウイルスに比べて感染力が強く、ワクチンが効きにくい可能性が専門家から指摘されており、同省は警戒を強めている。
>続きはリンク先で
yomi Dr. (2021年08月06日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210806-OYT1T50443/?catname=news-kaisetsu_news
広島に原爆が投下されて6日で76年となりました。
新型コロナウイルスの感染拡大で、去年に引き続き規模が縮小された平和祈念式典。
いわゆる「黒い雨」をめぐる裁判で国が上告を見送り、ようやく被爆者と認められた原告2人も参列しました。
>続きはリンク先で
NHK NEWS WEB (2021年08月06日)
新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は広島市で記者会見し、東京オリンピックが感染の拡大につながっているわけではないという認識を示したうえで、人の流れを抑制するなどして全国規模の感染拡大を抑えたいと強調しました。
>続きはリンク先で
NHK NEWS WEB (2021年08月06日)
米軍による原爆投下から76年となる「原爆の日」の6日、広島市は原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)を中区の平和記念公園で営んだ。松井一実市長は平和宣言で、核兵器廃絶が「市民社会の総意」になるよう被爆の実態を広く発信し、核保有国の為政者たちに政策転換を迫ると強調。
>続きはリンク先で
中国新聞デジタル(2021年08月06日)