まん延防止等重点措置が出されている東京について、田村厚生労働大臣は、夜間の滞留人口の増加が続いている可能性が高いと指摘し、さらに感染が拡大する可能性があれば、緊急事態宣言を出すことも念頭に厳しい対応が必要だという認識を示しました。
>続きはリンク先で
NHK NEWS WEB (2021年06月25日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013103171000.html
まん延防止等重点措置が出されている東京について、田村厚生労働大臣は、夜間の滞留人口の増加が続いている可能性が高いと指摘し、さらに感染が拡大する可能性があれば、緊急事態宣言を出すことも念頭に厳しい対応が必要だという認識を示しました。
>続きはリンク先で
NHK NEWS WEB (2021年06月25日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013103171000.html
アメリカ南部のフロリダ州で、12階建てのマンションの一部が崩壊して1人が死亡し、少なくとも99人と連絡がとれなくなっています。現場では捜索活動が夜を徹して行われる見通しですが、大量のがれきが山積みとなっていて作業は難航しています。
>続きはリンク先で
NHK NEWS WEB (2021年06月25日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013102801000.html
東京都が24日に開いた新型コロナウイルスのモニタリング(監視)会議で、都内では新規感染者が前週より1割以上増えていることが報告された。都によると、直近1週間の平均新規感染者は439・6人と、前週(386・4人)から13・8%増加した。感染力が強いとされるインド型(デルタ型など)が広がりを見せており、都内で14~20日の1週間に行われた検査でインド型と確認された検体は8・2%となり、前週(3・2%)の2倍以上の水準となった。
>続きはリンク先で
yomi Dr. (2021年06月25日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210624-OYT1T50360/?catname=news-kaisetsu_news
政府は24日、国内の新型コロナウイルスワクチンの接種回数が、6月9日に100万回を超えるなど、目標の「1日100万回」を達成したと発表した。また、1回目の接種を終えた65歳以上の高齢者は、23日時点で1813万人となり、対象者(約3500万人)の51%と半数を超えた。
>続きはリンク先で
yomi Dr. (2021年06月25日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210624-OYT1T50285/?catname=news-kaisetsu_news