河井克行元法務大臣が、おととしの参議院選挙で地元議員など100人に、合わせて2900万円余りを配ったとして、公職選挙法違反の買収の罪に問われた裁判で、18日に判決が言い渡されます。元大臣は、起訴された内容の大半を認めていて、裁判所が刑の重さについて、どう判断するかが焦点となります。
>続きはリンク先で
NHK NEWS WEB (2021年06月18日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210618/k10013090581000.html
河井克行元法務大臣が、おととしの参議院選挙で地元議員など100人に、合わせて2900万円余りを配ったとして、公職選挙法違反の買収の罪に問われた裁判で、18日に判決が言い渡されます。元大臣は、起訴された内容の大半を認めていて、裁判所が刑の重さについて、どう判断するかが焦点となります。
>続きはリンク先で
NHK NEWS WEB (2021年06月18日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210618/k10013090581000.html
新型コロナウイルスの水際対策として、厚生労働省が海外からの入国者に毎日求めている位置情報の報告について、6月14日までの1週間は1日平均で約4000人が「応答なし」だったことが17日、同省の集計で分かった。入国者の自宅待機が徹底されていない恐れがあるとして、同省は近く、入国者全員のビデオ通話を毎日実施する方針だ。
>続きはリンク先で
yomi Dr. (2021年06月18日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210618-OYT1T50114/?catname=news-kaisetsu_news
東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志による感染抑制に向けた提言案が17日、明らかになった。無観客での開催が最もリスクが低く、観客を入れる場合は通常のイベントより厳しい基準を適用するべきだとしている。尾身氏らは18日にも、政府と大会組織委員会に提出する。
>続きはリンク先で
yomi Dr. (2021年06月18日)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210618-OYT1T50111/?catname=news-kaisetsu_news
広島を含む10の都道府県への緊急事態宣言が、沖縄を除いて期限の20日で解除されることが17日、決まりました。広島県では、宣言解除後も独自の対策を続けます。
>続きはリンク先で
中国放送 (2021年06月17日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ffbe7be0dda530338e1e74c28912266f0561e1