小学5年男児が持久走後に死亡 運ばれた時“あごにマスク”

ことし2月、大阪・高槻市の小学校で当時5年生の男子児童が体育の授業で持久走をしたあと体調が急に悪化し、搬送先の病院で死亡していたことがわかりました。児童が倒れて保健室に運ばれた時にはあごの部分にマスクがかかっていたということですが、市の教育委員会はこれまでに死因は特定できておらず、死亡とマスクとの因果関係は判断できなかったとしています。

NHK NEWS WEB   2021年5月27日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210527/k10013054901000.html

PC1人1台で学力低下? 「最低レベル」日本を救う道

この春、全国のほとんどの小中学校に「1人1台」分のデジタル端末が配られた。実は、日本の子どもが授業でコンピューターを使う時間は、先進国の中で最低レベルだ。一方で、学校での使用時間が長いほど、成績が下がるという報告もある。「ICT(情報通信技術)教育」は、本当にいいことなのか。「第四次産業革命と教育の未来」を出版した東大名誉教授の佐藤学さんに聞いた。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

朝日新聞デジタル  2021年5月27日

https://www.asahi.com/articles/ASP5T3FC0P5TULBJ003.html?iref=comtop_7_07

去年受理の妊娠届は87万件余 前年を4.8%下回り「過去最少」か

去年1年間に全国の自治体が受理した「妊娠届」は合わせて87万件余りで、前の年を4.8%下回ったことが分かりました。年間の件数としては過去最少と見られ、厚生労働省は「初めて緊急事態宣言が出た時期の前後に妊娠する人が大きく減少したと見られる」としています。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年5月26日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210526/k10013051981000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_004

米CDC 新型コロナワクチン接種後の感染は約0.01%「高い効果」

アメリカCDC=疾病対策センターは、ことし1月から4月30日までに新型コロナウイルスワクチンの接種を完了したあとに感染した人は、およそ1億人のうち0.01%だったとする調査結果を公表しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年5月26日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210526/k10013051731000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_007

東京五輪 日本選手団のワクチン接種 6月1日から約1600人に

東京オリンピックに参加する選手や指導者などおよそ1600人を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が6月1日からナショナルトレーニングセンターで行われることになりました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年5月26日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210526/k10013052131000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003

モデルナ “12~17歳も自社ワクチン接種対象に” 米で申請へ

アメリカの製薬会社モデルナは自社が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、12歳から17歳を対象にした臨床試験の結果、有効性と安全性が確認されたとして、この年代も接種の対象とするよう来月上旬にも、FDA=アメリカ食品医薬品局などに対して申請すると発表しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年5月26日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210526/k10013051911000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_002

接種年齢引き下げ28日審議 ファイザー製ワクチン

田村憲久厚生労働相は25日の閣議後記者会見で、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、28日に厚労省の審議会で、接種の対象年齢を現行の16歳以上から12歳以上へ引き下げることを審議すると明らかにした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2021.5.25

https://www.sankei.com/life/news/210525/lif2105250020-n1.html

ワクチン接種会場に歯科医師会員を派遣―愛知県歯科医師会

愛知県歯科医師会(内堀典保会長)は5月13日、愛知県の協力要請に基づき、新型コロナウイルスワクチンの大規集団模接種会場に歯科医師会員を派遣することを決めた。
愛知県では県営名古屋空港ターミナルビル内に接種会場を設け、1日2000人の摂取を想定しているが、医師、看護師の人員に余裕がなく、県歯科医師会に協力を求めていた。

>>続きはリンク先よりどうぞ

医療経済出版  2021.5.25

http://www.ikeipress.jp/archives/10484

栃木・真岡市でワクチン6回廃棄 希釈し過ぎた可能性

栃木県真岡市は25日、新型コロナウイルスのワクチン接種で、生理食塩水を規定の量より多く入れ、薄くし過ぎた可能性があるとして、6回分を廃棄したと発表した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース   2021.5.25

https://www.sankei.com/life/news/210525/lif2105250016-n1.html

大規模接種センターで初日7000人接種 自衛隊、想定通り

防衛省は25日、自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターで、開設初日の24日は東京会場4876人、大阪会場2472人の計7348人に接種したと発表した。24日は1日当たり東京約5千人、大阪約2500人に接種する想定。事前の予約は全て埋まっており、ほぼ計画通りの人数に実際の接種ができた形だ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.5.25

https://www.sankei.com/life/news/210525/lif2105250011-n1.html