6月はプライド月間 世界の企業が性の多様性象徴する商品を展開

来月、6月は、LGBTなど性的マイノリティーの人たちが「プライド月間」として、権利の向上などを呼びかけます。これに合わせて、世界各地の企業が性の多様性を象徴する虹色の旗をモチーフにした商品を相次いで販売しています。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB 20210528日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055151000.html

東京五輪パラのコロナ感染対策 米の専門家が「不十分」の見解

東京オリンピック・パラリンピックにおける新型コロナウイルスの感染対策について、アメリカの公衆衛生の専門家グループが不十分だとして改善を求める見解をまとめ、医学誌に発表しました。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB 20210528日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055301000.html

愛媛 今治市 90代女性に誤って新型コロナワクチン3回接種

愛媛県今治市は、90代の女性に新型コロナウイルスのワクチンを誤って3回、接種したと発表しました。これまでのところ女性の体調に大きな変化はないということです。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB (2021年05月28日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055491000.html

9都道府県 緊急事態宣言6月20日まで延長方針 きょうの分科会に

東京や大阪など9都道府県に出されている緊急事態宣言について、政府は今月末の期限を、6月20日まで延長する方針を、28日、専門家でつくる分科会に諮ることにしています。

新型コロナウイルス対策で出されている緊急事態宣言は、北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡の9都道府県の期限が来週の31日、沖縄は6月20日が期限となっています。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB (2021年05月28日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055111000.html