6000人超感染、100人超死亡 重症者最多1176人

国内で11日、新たに6242人の新型コロナウイルス感染者と113人の死者が報告された。全国の感染者は7日から3日連続で6000~7000人台の高い水準で推移、10日は5000人をわずかに下回っていたが、再び増加した。11日は3県で過去最多となるなど各地で深刻な状況が続いている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.5.11

https://www.sankei.com/life/news/210511/lif2105110053-n1.html

モデルナ製、国内臨床で「全員の抗体上昇」…武田薬品がデータ提出

米バイオ企業モデルナが開発した新型コロナワクチンについて、武田薬品工業は10日、国内で実施した臨床試験の結果、ワクチンを2回接種した全員で、感染を防ぐ抗体の上昇を確認したと発表した。重大な副作用の報告はなかったという。同日、データを国の審査機関に提出した。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr.        2021.5.11

モデルナ製、国内臨床で「全員の抗体上昇」…武田薬品がデータ提出

臨床試験は今年1月から、国内の健康な成人男女200人を対象にワクチンか偽薬のいずれかを接種し、効果や安全性を調べていました。海外では、発症を防ぐ有効性が94%となっています。政府は審査で安全性などが確認できれば特例承認し、24日から東京や大阪に開設する大規模な接種会場で使用する方向で調整しています。

河野行革相、経済4団体に「ワクチン休暇」導入要請へ…「副反応出た時に休めること大事」

河野行政・規制改革相は11日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチン接種をめぐり、近く経団連など経済4団体に「ワクチン休暇」の導入や職場での接種を要請する考えを示した。基礎疾患を持つ人や一般向けの接種は、65歳以上の高齢者に続いて6月中にも始まる見通しだ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

yomidr.          2021.5.21

河野行革相、経済4団体に「ワクチン休暇」導入要請へ…「副反応出た時に休めること大事」

河野氏はワクチン休暇について「打つ時のみならず、副反応が出た時にきっちり休めることが大事だ」と強調したということです。副反応は発熱、倦怠感を含め、日常的業務に支障をきたす可能性が示唆されています。ワクチン休暇を積極的に検討する必要性がありそうですね。