「病院行くのしんどい」府職員、診断書7回偽造し1年間病気休職…懲戒免

大阪府は28日、診断書を偽造して病気休暇を取るなど、約1年間にわたり不正な方法で欠勤したとして、府都市整備部の副主査の男性(48)を懲戒免職にした。

>>続きはリンク先よりどうぞ

読売新聞オンライン 2021年5月29日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210529-OYT1T50099/

 

医学部元講師の約140の論文などを不正と認定 昭和大学

昭和大学は去年、研究不正の疑いが指摘された医学部の元講師が発表した論文について調査結果をまとめ、およそ140本の論文などでデータのねつ造や改ざんなどの不正が認定されたと公表しました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021年5月29日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210529/k10013057341000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_095

 

EU当局 ファイザーのワクチン 使用許可の対象拡大 12~15歳も

EUの医薬品規制当局は製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて使用許可の対象を拡大し、12歳から15歳の子どもへの使用も認めると発表しました。

>>続きはリンク先よりどうぞ

NHK NEWS WEB 2021年5月29日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210529/k10013057501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_090

 

「コロナで声かれた」息子装った電話…高齢女性、計800万円だまし取られる

奈良県警は28日、大和高田市内の女性(76)が、800万円をだまし取られる特殊詐欺の被害に遭ったと発表した。「コロナで声がかれて変わっている」などと息子を装った電話をかけてきており、県警が注意を呼びかけている。

続きはリンク先よりどうぞ

yomiDr. 2021年5月29日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210528-OYT1T50294/?catname=news-kaisetsu_news

 

6月はプライド月間 世界の企業が性の多様性象徴する商品を展開

来月、6月は、LGBTなど性的マイノリティーの人たちが「プライド月間」として、権利の向上などを呼びかけます。これに合わせて、世界各地の企業が性の多様性を象徴する虹色の旗をモチーフにした商品を相次いで販売しています。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB 20210528日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055151000.html

東京五輪パラのコロナ感染対策 米の専門家が「不十分」の見解

東京オリンピック・パラリンピックにおける新型コロナウイルスの感染対策について、アメリカの公衆衛生の専門家グループが不十分だとして改善を求める見解をまとめ、医学誌に発表しました。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB 20210528日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055301000.html

愛媛 今治市 90代女性に誤って新型コロナワクチン3回接種

愛媛県今治市は、90代の女性に新型コロナウイルスのワクチンを誤って3回、接種したと発表しました。これまでのところ女性の体調に大きな変化はないということです。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB (2021年05月28日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055491000.html

9都道府県 緊急事態宣言6月20日まで延長方針 きょうの分科会に

東京や大阪など9都道府県に出されている緊急事態宣言について、政府は今月末の期限を、6月20日まで延長する方針を、28日、専門家でつくる分科会に諮ることにしています。

新型コロナウイルス対策で出されている緊急事態宣言は、北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、岡山、広島、福岡の9都道府県の期限が来週の31日、沖縄は6月20日が期限となっています。

>続きはリンク先で

NHK NEWSWEB (2021年05月28日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210528/k10013055111000.html

日本もコロナ発生源解明へ協力 加藤長官

加藤勝信官房長官は27日の記者会見で、バイデン米大統領が指示した新型コロナウイルスの起源解明に向けた追加調査に関し「今後の徹底した調査が発生源解明につながるよう、わが国も必要な対応を取りたい」と述べた。具体的な措置については触れなかった。

THE SANKEI NEWS  2021年5月27日

https://www.sankei.com/article/20210527-PGAKAX2NMBOHTBNNF735AFFKE4/

五輪「今の状況なら開催困難」 東京都医師会長が指摘

東京都医師会の尾崎治夫会長が27日、日本記者クラブでオンライン記者会見を開き、7月23日開幕の東京五輪・パラリンピックについて、「今の状況が続けば、開催は難しくなると思っている」と述べた。尾崎氏は会見で「(東京の新規感染者数を1日あたり)100人以下を目指す。そこまで頑張って緊急事態宣言を延ばすことが必要なのではないか。そこまで落とさないと、五輪が開催される7~8月に大きなリバウンドが起きる」と指摘した。

朝日新聞デジタル  2021年5月27日

https://www.asahi.com/articles/ASP5W5F8TP5WUTIL046.html