継続審議中の新型コロナ治療薬「アビガン」新たな治験開始

新型コロナウイルスの治療薬としての承認が見送られ継続審議となっている「アビガン」について、製薬会社が新たな治験を始めたと発表しました。データがまとまり次第、厚生労働省に提出し、承認を目指すということです。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年4月21日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012987541000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003

新型コロナ 専門家会合「大型連休 感染抑える必要」

新型コロナウイルスの感染拡大の第4波で大阪府が緊急事態宣言を出すよう国に要請する方針を決めた中、対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年4月20日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210420/k10012986691000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_011

兵庫県 緊急事態宣言 国に発出要請することを決定

兵庫県は新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、感染拡大に歯止めがかからず医療崩壊の危機にあるとして、国に対し兵庫への緊急事態宣言の発出を要請することを決定しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年4月21日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012987971000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_005

大阪府 緊急事態宣言要請「早急に検討して判断」菅首相

大阪府が緊急事態宣言の発出を国に要請したことについて、菅総理大臣は参議院本会議で、状況を精査し対策の中身を検討したうえで速やかに扱いを判断する考えを重ねて示しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年4月21日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012987201000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_003

厚労省「クラスター」 新たに10人、計27人に

厚生労働省は20日、新型コロナウイルスに感染した職員が新たに10人判明したと公表した。3月末時点で老健局に所属していた感染者は計27人に増え、厚労省は、調査している国立感染症研究所が「クラスター(感染者集団)と言って差し支えない」との見解を示したと明らかにした。職場内の共用部分を通じて感染が広がった可能性がある。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.4.20

https://www.sankei.com/life/news/210420/lif2104200043-n1.html

変異株広がり懸念 コロナ対策仕切り直し

新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)防止等重点措置がとられてもなお、感染拡大と医療提供体制の逼迫(ひっぱく)に歯止めがかからない中、大阪府が政府への要請を決めた緊急事態宣言の発令。感染力が強いとされる変異株を前に、重点措置での対応は限界を露呈したかたちだ。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  2021.4.20

https://www.sankei.com/life/news/210420/lif2104200054-n1.html

3度目の緊急事態宣言発令へ 政府方針、大阪対象 東京も近く判断

政府は20日、新型コロナウイルスの感染が拡大している大阪府を対象に特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令する方針を固めた。週内にも決定する。東京都も宣言の発令を要請する方針で、政府は兵庫県と合わせ近く結論を出す。

>>続きはリンク先よりどうぞ

産経ニュース  20201.4.20

https://www.sankei.com/life/news/210420/lif2104200073-n1.html

 

変異ウイルス猛威、1週間の世界感染者が過去最多に…ワクチン接種が進む国では鈍化傾向

世界保健機関(WHO)は19日、世界の新型コロナウイルスの新規感染者数が、12~18日の1週間で過去最多の約523万人に上ったと発表した。感染力を増した変異ウイルスの拡大などが影響したとしている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

YomiDr.  2021.4.20

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210420-OYT1T50221

1週間あたりの感染者数の増加は8週連続となりましたが、ワクチン接種が進む国では、感染拡大の鈍化傾向も見え始めたそうです。約3200万人が1回目の接種を終えた英国では、ピーク時に1週間あたり41万人だった感染者が2万人以下になりました。日本においてもワクチンがゲームチェンジャーになる可能性は高いと考えられます。

 

 

スイセンの葉、ニラと誤り食中毒…庭で収穫時に交じったか

滋賀県は16日、同県甲賀市の70歳代の夫婦がスイセンの葉を誤って食べ、嘔吐おうとなどの食中毒症状を訴えたと発表した。既に回復している。15日に庭でニラを収穫した際、周辺に自生していたスイセンが交じったとみられるという。

>>続きはリンク先よりどうぞ

読売新聞オンライン 2021年4月18日

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210416-OYT1T50288/

世界のコロナ死者が300万人超、米国が最多の56万人…米大集計

米ジョンズ・ホプキンス大の集計で17日、新型コロナウイルスによる世界全体の死者数が300万人を超えた。国別では米国が56万人で最も多く、ブラジルが36万人、メキシコが21万人、インドが17万人などとなっている。

>>続きはリンク先よりどうぞ

読売新聞オンライン 2021年4月17日

https://www.yomiuri.co.jp/world/20210417-OYT1T50215/