変異ウイルス「人との接触 半分減らさないと拡大」 都の専門家

東京都内で、感染力が強い変異ウイルスが広がった場合、人と人との接触を半分程度まで減らさないと感染拡大を抑えられないとする分析結果を、都の専門家がまとめました。分析結果は15日のモニタリング会議で、都の「専門家ボード」の座長を務める東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授が明らかにしました。今回の分析は、1人の感染者が何人に感染を広げるかを示す「実効再生産数」が、感染力が強いとされる「N501Y」の変異があるウイルスの場合、従来のウイルスの1.43倍になるとして計算しました。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年4月15日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210415/k10012977471000.html

コカ・コーラ、ワクチン接種時は就業免除…副反応が出たら特別有給休暇に

コカ・コーラボトラーズジャパンは15日、社員が就業時間に新型コロナウイルスワクチンを接種することを認め、その時間は就業を免除すると発表した。副反応が出て働くのが難しい場合は、その日を特別有給休暇にすることができる。翌日以降に体調不良になれば、特別有休が1日、取得できる。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

ヨミドクター  2021年4月15日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210415-OYT1T50211/?catname=news-kaisetsu_news

米、J&Jワクチンの接種中断を継続…相次ぐ血栓事例受け

【ワシントン=船越翔】米疾病対策センター(CDC)は14日、米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が製造した新型コロナウイルスワクチンについて、13日から各州に求めている接種の一時中断を続けることを決めた。接種後に血栓が発生した事例が複数報告されたことを受け、専門家グループが検証会合を開いた。CDCによると、米国内ではJ&J製ワクチンが約700万回接種されたが、18~48歳の白人女性6人が接種後2週間以内に血栓を発症し、うち1人が死亡した。6人は初期症状として頭痛や背中の痛みがあり、その後に重い頭痛や吐き気、腹痛などを訴えたという。

>>>続きはリンクよりどうぞ。

ヨミドクター  2021年4月15日

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210415-OYT1T50119/?catname=news-kaisetsu_news

デンマーク アストラゼネカなどが開発のワクチンを使用中止に

北欧のデンマークは、アストラゼネカなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、接種後に血栓が確認された例が報告されたことを受け、このワクチンの使用を中止することを明らかにしました。アストラゼネカなどが開発したワクチンをめぐっては、EMA=ヨーロッパ医薬品庁が今月7日、接種と、接種後に確認された血栓に関連性がありうるとする調査結果を発表し、ヨーロッパでは接種に年齢制限を設けるなどの動きが出ています。

>>>続きはリンクをどうぞ。

NHK NEWS WEB  2021年4月15日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210415/k10012975281000.html